dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に生まれて初めての海外旅行に出かけます。
スペインです。
不安がたくさんなので、いくつか質問したいと思います。

1 13時間飛行機に乗るのですが何をして過ごしたら、一番快適でしょうか。国内線は乗ったことありますが、根本的に飛行機は苦手です。服装とか基本的なことから教えてください。
2 お金はいくらくらいもっていくものですか?カードはもちろんもっていきますが、現金も必要なことがあるかと思います。
3 保険はどういった保障のものをかけていくと良いですか。個々の生活スタイルにもよると思うので、一概には言えないと思いますが。

その他これはというアドバイスなどもあれば、ぜひお聞かせください。

A 回答 (8件)

ほぼ答えは出尽くしていますが、違う意見を1つだけ。



飛行機では「寝ろ」とアドバイスしている方が多いですが、行きについては私はあえて「寝るな」とアドバイスしておきます。

スペイン行きだと、たぶん日本を昼に出て、スペインに現地時間の夜に着くと思います。
現地時間の夜まではがんばって起きていて、ホテルに入ってから寝るようにすると2日目以降の時差ぼけがあまり感じず(個人差はあると思いますが)楽です。
私はそうしています。行きの飛行機では起きていましょう。
(エールフランスの成田夜発パリ行きとか、アジア系航空会社利用で乗り継ぎのアジア都市発ヨーロッパ行きが夜発をご利用とかなら、寝たほうがいいです)
要は日本で飛行機に乗ったら現地の時間で活動しましょうということです。

で、起きている間何をするかですが、機内でやっている映画を見たり、音楽を聞いたり。機材によっては1人1人テレビが付いていて、そういう機材ではゲームもできます。
音楽プレイヤーを持ち込んでお気に入りの音楽を持ち込んでもいいですし、本を持ち込んで読んだりするのもいいですね。行先のガイドブックを機内でよく読む、というのも大事かと思います。
    • good
    • 0

スペインですか、いいですね。


さて、スペインというと、マドリッドかバルセロナですが、残念ながらどちらの都市へも日本からの直行便が飛んでいないと思います。ということは、ヨーロッパかアジアのどこかの都市で乗り継ぎになるわけです。

ここに、危険が隠れています。そうです。ロストバゲージ(荷物の紛失)です。目的地の空港のターンテーブルで待っていても自分のスーツケースだけ出てこない。そんな事故がときどき起こります(めったに当事者にはなりませんが)。原因の多くは、乗り継ぎに失敗し、違う便に乗ってどこかに行ってしまうことです。

そのため、最低1日分くらいの下着や着替えを、機内持ち込みの手荷物に入れておかれることをお勧めします。
また、スーツケースには、自宅の住所や電話番号よりも、旅程(搭乗便名と滞在ホテル)を列記しておくことをお勧めします。そうすれば、自分の後を追いかけてきてくれると思います。
    • good
    • 0

ツアー利用ですよね?


添乗員なしの現地係員送迎つきツアーでしょうか。
(初海外で個人旅行だったらこんなところで質問している時点で不安)
送迎だけでもガイドさんがいれば、かなり安心です。

1.楽な服装が良いです。ガイドブックを機内持ち込みして読んだり。
  喉が渇いたら乗務員を呼んでお水をもらったり(もしエールフランスならセルフサービスのコーナーがちょこっと作ってあると思う、ジュースなど)、たまにトイレに立って軽く体操したり。
  寒がりなら軽く羽織るものを持っていると良いでしょう。

2.お金は、ツアーだったら食事や観光費用がどこまで含まれるのかにもよると思いますが・・・。
 まとまったお買い物はカード支払いが便利。既出のとおりカードは2枚以上が安全。たまたま読み込まれないことがあります。
  ただし老舗レストランだとカード支払い不可という場合もあるので個人的に行きたい店があるなら要チェック。
  トラベラーズチェックは、短期のパッケージツアーなら要らないかもしれません。カード+現金で。
  個人旅行なら予備に持って行くとbetter
  スペインではそのまま店では使えないので現金化してから使います。現金で大金を持ち歩くよりはリスクが少ない。
 
 バルやカフェでコーヒーを1杯とかいう場合は現金のほうが便利。
 5ユーロ以下のお札とコインが活躍します。


3.保険は特に希望がないなら基本的なプランでいいと思います。
  死亡・高度障害のときの補償金、病気・交通事故・怪我の医療費、大事になったときの家族が来たりする救護費用などが大きなところ。
あとは携帯品の補償など必要や希望に応じて。


観光客が行く場所ならカタコト英語で意思疎通できますが、一般的には英語が上手い人が少ない国です。日本みたいなもので。
ガイドさんがいるなら注意点を教えてくれると思いますが、置き引き、スリ、引ったくりに注意してください。
ものすごく危険というわけではないんですが、日本と同じにしているとリスクが増えます。隣の椅子にバッグを置いてノンビリしていたらいつのまにか消えたなんてこともありえます。

貴重品管理は人それぞれ方針が異なるので「絶対これ」というのはありませんが、スペインの場合は観光中にパスポートを持ち歩かないのが一応基本です。
コピー(カラーコピーならbetterだが白黒も不可ではない)を持ち歩き、原本はホテルに預けておく。
ホテルの室内金庫も100%安全ではないのですが(盗まれることもある。これはスペインに限らない)、持ち歩くのと預けるのとどちらが危険が少ないかで考えます。
室内金庫が心配ならフロントに預けるという手もあります。

参考URL:http://barcelona.s28.xrea.com/traveltips/chian/i …
    • good
    • 0

私は始めての海外旅行で経由も含めて24時間飛行機に乗ってました。


その後、様々な国に行くにあたり、機内でいかに快適に過ごすかがその後の日程に響く事を勉強しました。ので、個人の差はあると思います。
(バカバカしい。そんな事あるわけないと思う人もいるでしょうから、聞き流して下さっても結構です)
1)飛行機に乗る前、また機内では炭酸系飲料は飲まない事。気圧の変動で胃が膨張して具合を悪くします。服装はゆったりしたもの。具体的には上は生地が伸び縮みするTシャツ系、下はジーンズかフレアースカート。(足の運動する時に支障がないもの)靴は足がむくむので、紐などで調節できるもの。機内は寒くなることもあるので、薄手の上着も用意。まず、座席に座ったら手荷物は前の座席の下などに押し込んでおきます。備え付けの毛布の他にもう一枚、乗務員にもらいます。一枚は膝にかけ、もう一枚は筒状にクルクルと丸めてシートと腰の間に入れます。飛行機が離陸し、水平飛行になったら靴を脱ぎ、手荷物を踏み台代わりにして足を少しでも上にあげます。足のむくみが少しは違います。
お楽しみの機内食の後、しばらくすると機内が暗くなります。さて、ここからが問題なのですが、現地スペインの到着時間は恐らく夜でしょう。機内でぐっすり眠っても寝れると言うのであれば、寝て下さい。
面白い映画がやってると言うのであれば、時間消化の為に見るのもいいですね。機内が暗くなる前にトイレはすませておきましょう。座席によっては、両脇に人がいる場合、相手の睡眠を邪魔する事になるので。
機内は湿度が低いです。マスクは忘れずして下さい。音が気になるなら耳栓を、光が気になるならアイマスクを、首の安定の為にエアー枕の準備もしてください。(かなり重装備になります)そうそう、お化粧はしないほうがいいでしょう。湿度が低いので、化粧がひび割れます。唇乾燥防止の為にリップだけにしてください。また、喉が渇きますので、水は口の中を湿らせる程度にしたほうがいいでしょう。こまめに行って下さい。足の運動も、座席のポケットに資料として入っているので参考に行ってください。
2)滞在日数にもよりますが、5~7万円位で。
3)掛け捨ての保険でしょうから、病気や怪我など保障の厚いもの。もし、スーツケースがレンタルなら、携行品損害保険付き。

私もスペインに行きました。日本人観光客への引ったくりが多いです。
パスポートとカード・余分の現金は首から下げるポーチ(100均で売ってます)に入れ、服や上着の下に入れましょう。また、フラメンコ鑑賞に夢中になって手荷物の管理を怠らないようにしましょう。私が帰国する機内では、別のツアーの方(年配のご夫婦)が荷物をひったくられパスポートが盗まれて帰国できなかったと聞きました。しかも、連休に入るので大使館もお休みと悲惨な話を聞きました。
初めての旅行が楽しくすごせる事と無事のご帰国をお祈りしています。
    • good
    • 0

1. 楽な服装で。


機内はけっこう寒くなるので、薄手の上着で調節できるようにするとよいです。
機内ではリラックスできれば何していてもいいと思いますが、
なるべく寝ておくこと。眠くなくても楽にして目を閉じるだけで、けっこう違います。

2. 不要です。
必要な分を現地でおろすなりキャッシングする方がよいです。
ATMは空港や街中にあり、24時間使用可能です。
機械の故障なども考えられなくもないので、不安なら空港から市内への交通費くらいは
持って行ってもよいかもしれません。

3. まず自分のクレジットカードの付帯保険の内容を確認して、十分だと思えば別に入る必要はありません。
カードに保険がついていない、あるいは内容が不十分なら、別途加入すればよいでしょう。
補償内容を選んでオーダーメイドできるタイプの保険もあります。
補償の項目は、セットの保険やカードの付帯保険で十分ですが、
遅延やロストバゲージが多そうな航空会社を利用するなら、
それらに対する補償を付けるのもよいかもしれません。

スペインは英語が通じにくいので、挨拶、数字、決り文句、食べ物などは
覚えて行くと便利ですよ。
    • good
    • 0

1 楽な服装がいいと思います。

あまり着飾っても疲れますし。それと13時間もあるのでしたらやはり寝ることです。

2 カードは1枚ではなくメインとサブで2枚持って行くとよいでしょう。カードの磁気がおかしくなり使えなくなることもあります。
現金は5万円くらい。(銀行などでレートをチェック)
ほかにトラベラーズチェックなども利用するとよろしいかと。

3 自分に合ったものがよろしいでしょう。確か、空港でも取り扱ってるコーナーがあると思いましたよ。
    • good
    • 0

1 トイレは行きたくなくても再々行って(歩いて)足踏みなどしてください。

(私は12時間でしたが、帰国の際にトイレが最後尾でしたから30分立っていました)
MP3プレーヤーのSDカードに音楽を入れて持参し、聴いていたことも。なるべく寝ます(眠れないけど)

2 約10万円(日程や個人差で違う)
枕金用チップのため現地の小銭が必要(空港の両替では大きなお金にしか交換しない場合あり)

3 保険は死亡は○千万円入院○万円など病気の保険も必要

一回の渡航でケースの鍵(番号合わせのちゃちなものでしたが)を二つ壊されました(機内預けのもの)。予備もあった方がよいかも。

海外では親切(そう)な人はドロボーと思えと、身構えておくことも
必要かも。2~3人ぐるで悪いことをする場合がある。

100円ショップで英会話の本を買うとよいかも。(英語はどこの国でも大体通用する。挨拶、買い物など)
    • good
    • 0

1 お酒を飲んで寝る 飛行機に乗る前の日に徹夜して


乗ったとたんに寝る あとは映画を見る。

2 カードが良いですよ。 現金は5万円くらいで十分だと思います。
 すりとか多いらしいですから

3 私は ネットで海外保険入ります たくさんありますよ
好きな会社を選ばれたらいいと思います。3千円前後 カード決済です。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!