dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
何度か質問させて頂いてますが、またお願いします。
初海外で、ケアンズへ行くのですが機内へは何を持ち込んでいけばいいのでしょうか?
パスポートや貴重品、化粧品などの他に、これは必ず持っていったほうがいいよと
いうものありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

大体意見が出尽くしているようですが、整理を兼ねてまとめると、


[機内および手続きで必要な物]
  ◎パスポート
  ◎筆記具
  ◎旅行日程のメモ(特にホテルと帰国便の日付)
  ◎復路(および乗り継ぎの)航空券(入国審査で必要な場合もあります)
  ○ハンカチ/フェースタオル
  ○ティッシュ/ウェットティッシュ(結構役立ちます)
  ○化粧品類/衛生用品/髭剃り/目薬(搭乗時間が長い場合)
  △薬

[ロストバゲージに備える物]
  ◎現金(私は全額ですが、普通は分散するのかな?)
  ◎クレジットカード類
  ◎現地での連絡先のメモ(旅行代理店および航空会社など)
  △簡単な着替え?

[任意の物]
  ◎ガイドブック(予習および時間つぶし)
  ○上着(機内の寒さ対策)
  ○壊れ物/精密機器(パソコンなど)
  ○カメラ
  ○携帯電話(チェックイン後も必要な人のみ)
  ・本/パズル本/ゲーム機(時間つぶし)
  ・アイマスク
  ・耳栓
  ・スリッパ
  ・キャンディー類(機内で貰えますが...)
  ・ペットボトル(個人的には不要だと思っていますが...)

といったところでしょうか。

以上。
    • good
    • 0

辞書、英会話本などはあると便利かも。


着いてすぐにお世話になることもありますよ。

あと、私の場合はおやつを色々持っていきます。
機内食はずした時もあるとうれしいですよね。
初めてだと寝れないでしょうから、案外と活躍するかもしれませんよ。

では、楽しいご旅行を!
    • good
    • 0

ケアンズまでですと、直行便でも8~10時間は掛かりますね。



化粧品関係ですが、他の方もご回答のように
機内は相当に乾燥します。
私はベルト装着サインが切れたらすぐにトイレに行き、
化粧を落とします。保湿ファンデを使っていても、
眠って起きたら顔がばしばし乾燥しています。

それでも乾くので、「アヴェンヌウォーター」などを
顔にスプレーします。(携帯タイプあり)
のども乾くので水分補給は欠かせませんが、
何度も水を飲むのが辛ければ、このスプレーを口腔内に一拭きすれば、少しラクです。
よければお試し下さい。

参考URL:http://www.avene.co.jp/catalog/index.html
    • good
    • 0

こんにちは



初めての海外旅行、楽しんできてください。
筆記用具は必須です。機内で入国審査用の書類を記入する必要があります。
その際に、宿泊場所を書くことになっていますので、ホテルの名前と住所を
書いた紙を用意しておきましょう。

持ち込むもの、ということからは少し外れますが。

ケアンズは南半球にありますので、気候が日本と反対になります。今は真夏
です。日本から出発する場合は、セーターなどを着ていくと思いますが、現
地に到着すると真夏になってしまいます。毎日30度を超す暑さです。
下着にTシャツなどを着て、長袖シャツやセーターは現地到着前もしくは到
着直後に脱ぐようにすると良いと思います。それらが入るだけの大きさのカ
バンとか袋を用意しておくと便利です。
帰りは、それと逆のパターンになります。
    • good
    • 0

一度乗り継ぎの時に機材の故障で足止めくらってしまい、


航空会社が用意したホテルで急遽宿泊せざるを得なくなってしまった事があり、
化粧品を持っていなかったことに大変後悔しました。
先ず一番は「化粧落し」コレはホテルに備え付けが無いですから。
でもそこまで心配していたら手荷物は相当な量になると思うので、
あんまり気にしないでください。

・ペットボトルのお茶や水(消灯中に乗務員さんに頼みにくいので)
・本
・靴下ORスリッパ
・エアーまくら(あると、寝るのに楽です)

後足がむくんで疲れたりするので、持込のバックを床に置き、
その上に足を乗っけると楽ですよ。
基本は退屈しのぎと快適に過ごすグッズですね。
    • good
    • 0

携帯スリッパ・耳栓・アイマスクは、長距離のフライトには必ず持って行きます。


靴下を履いていなければ、靴下も持って行きますね。(けっこう、足元が冷えます)

あとは、単行本やガイドブック(暇つぶし)・ボールペン(ないと困る時があります)
ガムやキャンディー・カーディガンなど簡単に羽織れるもの
歯ブラシ・常備薬・ミネラルウォーター(小さいもの)・ハンドタオルでしょうか。
カメラも、もちろん持ち込んでいます。

ロストバゲージに遭ったこともありますが、荷物になるので
着替えや下着は、あまり持ち込んだことはないです。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の場合ですが、洗面道具(もちろん小さいもの)、ウェットティッシュ、常備薬、ミネラルウォーターのペットボトル、暇つぶし用の本(ガイドブック含む)、ハンドタオルは絶対ですね。
夏場は機内(特に窓側)が冷えるので、上着を持参します。
フライト時間が長い場合、機内で穿くスリッパを持参することもあります。
また乗り継ぎがある場合は、ロストバッゲージに備えて、最低限の着替え(下着類)を持ち込むこともあります。
    • good
    • 0

機内は乾燥しているので、マスクが有るといいと思います。


また、機内って寒いことも有るので羽織るもの
ロストバゲッジのことを考えて、下着なども・・・
と言っていたら際限ないんですけど(^^ゞ

http://www.faminet.co.jp/strip/manual.htm#benri
にも、いろいろと情報載っていますので参考になさって下さい

参考URL:http://www.faminet.co.jp/strip/manual.htm#benri
    • good
    • 0

壊れ物ですね。

あとペットとかは 多分 もってかないと思いますが、機内には 持ち込めません。
ま、航空会社によっても若干、規約が違う場合があるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!