【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

フジフィルムのF440を使っています。
ホームページにアップするために、
絵本の画像を何十枚も撮らなければならないのですが、
なかなかうまくとれません。
斜めになったり、文字がぼやけたり・・・。

まっすぐ正面から、綺麗にとる方法がありましたら、
教えてください。

A 回答 (6件)

まず、使用説明書かHPにて最短撮影距離を調べます


http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …

標準:約60cm~∞
マクロ:[広角]約9cm~80cm/[望遠]約39cm~80cm

何も設定しない状態でズームボタンを押して60cmより近づいて撮るとピンぼけになります(カメラのモニターが小さいのでボケてるかどーか判らない)

マクロモードにして望遠側で39~80cmの間で撮影をする(39cmより近づけば、ピンぼけになります)

まず、これが基本1

次に三脚の使用。
 室内は思ったよりも暗いので、手ぶれを起こしてしまいがちになり、それが、ブレになってボケたのと同じような写真が撮れてしまいます。

撮影距離とカメラの固定をしっかりとして、撮影をしましす。

本は開いて、四隅などに重しを乗せるか手で押さえるなどして撮影します、なるべく平面になるように、またIS感度を800など大きくして撮影する事でピンぼけを防ぐ事ができます。

横から見て床や台に本を水平に置くか広げます、カメラも水平になるように三脚を調整します(真下に向かって撮る場合です)

ファインダーまたはモニターを見ながら四隅の辺を参考に斜めにならないように、カメラの位置を合わせます、辺と本が平行になるように。

そうして、撮影すれば歪みもなく、ピントばっちりの写真ができます。

スキャナを持っているのですから、そっちで撮ったほーが早いですけどね(^_^;

あと、本の紹介であれば表紙を撮影する事は構いませんが、本の紹介であっても中ページを撮影してHPなどに載せるのはご法度となります。

他のHPでそのような物があれば、それは違法行為となります、知っててやってるのか知らずにやってるのか、ですが。

一度カメラの設定ができれば、あとは何十枚であろうが、方法は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マクロモードは使っていたのですが、
感度のことは全然気にしていませんでいた。
使って見たいと思います。

あと、質問の内容とづれてしまうのですが、
本の表紙は撮影OKとありますが、
今回、本の表紙のみの撮影ですので、
許可はいらないということでいいのでしょうか?

詳しい資料、HPなどありましたら、
教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2007/08/02 02:56

本の内容や著作者、出版社に対する誹謗中傷や営業妨害目的での掲示でない限りは特に、公開の許可を得ることなく公開しても構いませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、基本的にはtailon3さんのお考えが正しいよう
です。(念のために、各出版社に問い合わせを行いました)

ただ、その際に、どの絵本を掲載しているのか
把握しておきたいと考えられている出版社も何社かあり、
無断で表紙の掲載しても咎められはしないけれど、
問い合わせをしておいた方が安心なのかなと感じております。

お礼日時:2007/08/21 15:29

本屋にならない限り、


厳密には著作権法に触れるでしょうね。
本屋の場合は、
商品を飾っているわけですから、
一応、理由にはなりますが、
他の目的には、理由がつきません。

「本を売らない本屋になる」
「本を売っているけれど、全然売れない本屋になる」
あたりが、玉虫色の決着でしょうか?

そこまで考えると、
ちょっと意地汚いですが、
「AMAZONなどにリンクを張る」
「発行元にリンクを張る」
などが、素人の現実的な策かなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
どうにも心配になってきまして、
念のため出版社に問い合わせをしてみました。

すると各出版社によって対応が異なっていて、
基本的には、どの出版社も表紙のみの画像掲載は許可しているようです。
ただ、報告が欲しいという出版社も数社あり、
やはり、許可はされるけれど、
確認は必要なのかなと感じました。

ANAZON等にリンクをはることも考えたのですが、
商用にしたくなかったもので、
少し、こだわってしまいました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 15:26

#1です。


スキャナをお持ちなら、そちらのほうが100倍簡単綺麗に読み込めます。そのための機器ですから。

ちなみに、先ほど書き漏らしましたが、ピンボケの場合は、ピントがあったことを知らせる表示(普通は緑のランプ)が点灯したことを確認してシャッターを切ってください。
又、同じ色一面のような場所にはピントが合いにくいので、少しずらして合う場所をさがして、ランプ点灯後シャッターボタンを半押しのままもとの構図に合わせる事も必用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
ピントがあわない場合は、
ずらして合わせてから戻せばいいのですね・・・。

そんな方法があるとは知らなかったです。

私はあまり写真を撮ることに、無頓着だったのですが、
調べてみるとおもしろそうですね。

興味がわいてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 02:58

絵本ならデジカメで撮るより1万円にも満たないスキャナの方が簡単で綺麗です。


それにしても、絵本をホームページにアップするって、著作権法や版権に触れませんか? 出版社の許可を取って措く方が良いですよ。

この回答への補足

スキャナーは思いつかなかったです・・・。
複合機を持ってました。
ためしにこちらもやってみたいと思います。

そうなんですよね・・・。
絵本って著作権があって、
表紙のみ撮影しようと思っているのですが、
悩んでしまいます。

他のHPを見ると、
かなりの人が、勝手に掲載しているんですよね・・・。

きちんとしたサイトを作りたいと思っているので、
おおまかな作りができたら、
出版社に問い合わせてみようと思います。
(拒否されたら、画像をはずすしかないですね・・・苦笑)

大事なことが再認識できました。
助かりました。ありがとうございました。

補足日時:2007/08/01 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
補足にお礼を書いてしまいました。
おっちょこちょいなもので、お許しくださいませ。

お礼日時:2007/08/01 13:18

>斜めになったり、文字がぼやけたり・・・。


よく意味が分かりませんが、斜めになるのは、ご自身が正面から撮るしかないと思います。
文字がぼやけるのは2通りあって、ピントが合っていない場合と、手振れです。

2005年発売の500万画素コンパクト機(Pentax Optio S5n)でパンフレットを撮影してみました。この程度ではだめですか?
http://picasaweb.google.co.jp/sokoja/070801
1枚目は、カメラ任せのオートで撮った物で、フラッシュが発光しました。
2枚目は、フラッシュそ発光禁止にしました。
3枚目は、2と同条件で撮影した物を、Picasaで調整しました。
4枚目は、2と同条件で撮影した物を、Photoshop Elementsで調整しました。

撮影条件は、照明が天井の蛍光灯と直射日光の当たらない窓からの光です。
パンフレットのサイズはA4、床に置いて、そばにある机に肘を固定してなるべく手振れしないように撮りました。多少ズームアップしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撮影条件は、照明が天井の蛍光灯と直射日光の当たらない窓からの光

わかりました!!
もう1度やってみます。
蛍光灯だと光がはいり、
窓際だとぼやけるんですよね・・・。
手振れには気をつけてみます。

あとは画像ソフトで微修正をかけてみようと思います。
画像を見せてくださってありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2007/08/01 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報