重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寝台列車とかの客室を「 コンパーメント 」と呼ぶようですが、
辞書に載ってないので、あまり一般的な言葉ではないのでしょうか?
船の客室の場合は、「 コンパーメント 」と言わないのでしょうか。

A 回答 (3件)

コンパーメントとという単語は初耳です。



寝台車などの個室を「コンパートメント」(compartment)というのは知っていますし、辞書にも載ってますよ。

欧米では知りませんが、国内では船の個室を「コンパートメント」と呼ぶのは聞いたことがないですね。船の場合、1等以上は個室が一般的ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違って覚えてました。
すみません、お手数おかけしました。
オリエント・エキスプレスの本を読んで、この言葉が出てきたので
印象的でした。

お礼日時:2007/08/02 12:52

正しくは「コンパートメント(compartment)」です。


旅客車において車室を仕切り板などで区切った区室。
専門的にはこのような意味として使われていますので、寝台などの仕切られた部屋以外にも業務用室を"service compartment"と言ったりします。

英語としては、主にイギリスで列車に対して使われているようです。

この回答への補足

ありがとうございます。
聞くは一時の恥、聞かぬは~ で、ここで聞いてよかったです。
日常会話で口にしたら恥かくところでした。

補足日時:2007/08/02 12:52
    • good
    • 0

コンパートメントではありませんか?


compartment
【名】 区画{くかく}、分室{ぶんしつ}、仕切り客室{しきり きゃくしつ}、車両{しゃりょう}、個室{こしつ}、防火区画{ぼうか くかく}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパートメントでした!
うる覚えで辞書しらべても出てこないわけです。
どうもすみません・・・ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!