dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

稚魚から育てたメダカが卵を産みました!
水草に産み付けられているのですが、放っておくと食べられてしまいますよね?
かといって、産んですぐ別の水槽に移してしまっては無精卵。
どのタイミングで移してやればよいでしょうか?
卵の中に目玉が見えるくらい(有精卵であることが確認できるくらい)になってからでしょうか?

また調べたところ、メダカには「産卵が先か?放精が先か?それとも同時か?」という謎が残されているようですが、本当のところはどうなのでしょうか?
もしオスの放精が先ならば産み付けられた卵はほとんどが有精卵ということになり、早々に移してしまってもよいということになりますし・・・。

プロの方(水族館やペットショップ)のアドバイス、飼っている方の経験談をお待ちしてます。

メダカの新しい命が懸かっているので、困り度3にさせていただきました!!!

A 回答 (3件)

皆さんの回答通り、メダカの雌は産卵後卵を腹部にくっつけたまましばらく泳ぎ回ります。


一般にはこの間に雄が受精させ、その後水草に移すと言われていますので、すでに水草に付着している卵であれば有性卵の可能性が高いと思われます。

ですので、雌が卵をぶら下げている時にうまく受精が行われていれば、水草に付いている卵は別の水槽に移しても大丈夫でしょう。ただ、卵は環境の変化にデリケートですから、もとの水槽から水を取り、水質や水温の急激な変化を与えないようにする事が大切です。
これを怠るといくら受精卵でも水カビ等に犯されてしまう事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり水草についている卵は有精卵である可能性が高いのですね。卵用の水槽も用意しました!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 23:03

こんにちわ。


水槽の大きさの問題もありますが、一般的に水草を多めに入れておき、餌が十分であれば稚魚のほとんどは食べられません。
グッピーとは異なり卵生ですから、卵から孵った稚魚は大変小さいです。ですから、孵化したての稚魚には、ミジンコなどを与えるのがベストですが、ミジンコを発生させるためには、藁などを少し入れ、ある程度日が当たるところに置いて、あおこ等が発生するようにすれば問題ないようです。
ただし、あおこ(水の色がグリーンの状態)状態にすると中が見えないという欠点もあります。

産卵は、雌が先に卵を産み、そのまま数個から10数個をつけたまま泳いでいます、そこに雄が射精して受精が行われます。その後水草に生み付けるという具合です。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんの回答を見ると、やはり卵をお腹に付けている時に受精するみたいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 23:12

卵の状態ではまず食べられる事は無いと思いますよ、


メダカは主に水面に浮いている餌を食べるので、
卵から孵化して泳ぎだすと食べられてしまいます、

自分は気がついたらその都度水草やホテイアオイの根っこから卵を別の水槽に移しています、
無精卵は放置していれば濁って腐りだすので、
そうなったら除去してください、

受精はメスのお腹に卵がぶら下がっている時にオスが放精しておこなわれると聞いてましたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水草の卵がきれいさっぱり無くなっているんです。
餌が足りないんですかね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!