dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターフォン、ドアフォン、名前はともかく、いわゆる「ピンポン」という音のするものについて、テレビドラマでみても、ほとんど音程が狂っています。このデジタル時代に、音程の狂っていないピンポンはないのでしょうか(どうも同じ会社が作っているのではと)?
現在、家を改築中で、付け替えようと思っていますが、ピンポンの音が嫌で、困っています。昔はブザーで、その方がずっとましだったと。
メロディーフォンというのも気に入りません。売場で片っ端から鳴らしても、よいものがないようです。涼やかな音とか、オススメの音を紹介いただけませんか。

A 回答 (1件)

marthamathさん、こんにちは。



直接の回答ですが、音程を、現在音楽で用いる12音階と定義するなら、そんなものを基準に作っていませんので、ありません。

また爽やか、涼やかなどは主観ですのでお勧めしようがありません、ご自身で納得できるものをお作りになる以外ないと思います。

間接回答ですが、中村紘子さんの「絶対音階」を読まれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中の皆さんは音の高さや種類について、あまり気にしていないけれど、一人や二人は私と同種の悩みを解決した方がいらっしゃるのではと思って投稿しましたが、音階は気にせず作成されているといわれてしまうと。。。
世の中の音は音階でできているわけではないのは承知していますが、やはり、幼少の頃からの生活経験によるのでしょう。
折角ご回答いただきましたが、一般論で、私個人の悩みは解決いたしませんでした。
ピンポンはともかく、オススメの中村紘子さんの本は機会を見て読んでみます。私も三歳から聴音などやっていたのが、災いしているだと思います。

お礼日時:2007/08/18 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!