dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルではなく、手書きでイラストを描きたいと思っています。
彩色するのに、エアブラシを使ってみたいのですが、塗料は水彩絵の具でも良いのでしょうか?紙も、使わない方がいい紙とかありますでしょうか?
以前、試しに市販の子供用塗り絵に水彩絵の具でエアブラシで彩色したら、はみ出したりして上手くいかなかったのですが、全てエアブラシにしないで小さい部分は筆塗りの方が良いのでしょうか?
それとも、マスキングをするのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

随分前にスーパーリアルイラストレーションというのが流行りましたが、


(ラッセンが有名ですね・・・)
現在は、エアブラシから、PCとグラフィックソフト(PhotoshopやPainter)に取って代わられました。
現在では実際にエアブラシを使って描くプロのイラストレーターさんは殆ど居ないんじゃないかな・・・

極細のブラシでフリーハンドでも描きますが、殆どの場合は、一般的な塗装と同じく、マスキングを行ないます。基底材に隙間無く密着させる場合も、ステンシルなどのように少し浮かせて柔らかいエッジを得るなど、マスキング方法にも色々あります。

使用する絵の具は、水彩絵の具やカラーインクでも構わないと思いますが、カドミウムなど顔料に有害なものがありますので、霧状にして使用するエアブラシでは充分注意する必要がありますね。また、次の色を吹く時、下の絵の具が溶けてしまうことがありますので使い辛いかもしれません。

乾燥したら耐水性があり、重ね塗りが楽なアクリル絵の具を使われる場合が多いんじゃないかな。(リキテックスなどは、顔料にカドミウムなどの有害な物を使わないようです。)

それでも、霧になった絵の具を吸い込みますので、防塵マスクは必ずして下さい。

紙は、マスキングテープを頻繁にはったり剥がしたりしますのであまり表面の弱い物は使用しない方が良いですね。

福居善之【リアルイラスト・エアブラシアートの紹介】
http://www.yoshiyuki-fukui.com/

リキテックス アプリケーション&テクニック
http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/technic/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答をありがとうございました。
ご紹介いただいた、サイトも大変参考になります。
有毒性についてのご注意まで頂いて、知りたかったことも全部分かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!