
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地衡風速は
V=-(1/2ρΩsinφ)*(Δp/Δn)は習いましたよね。2Ωsinφがコリオリパラメーターです。Δpが気圧の差、Δnが距離です。ρは空気の密度。
仮に空気の密度1、気圧変化1hPa、距離100km、緯度を35度として計算しますと、コリオリパラメーター8.4*10^-5で約-12m/s。これが緯度10度ですとコリオリパラメーター2.5*10^-5で約-39.5m/sとなります。-の符号は高圧部から低圧部に吹く風の意味。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
定性的な回答で申し訳ありませんが、
地衡風は、気圧傾度力と転向力とが釣り合っている風ですよね。
そして転向力は、風速が大きくなればなるほど大きくなりますよね。
気圧傾度が同じなら、気圧傾度力も同じ。
同じ気圧傾度力と釣り合うためには、低緯度では転向力が小さいので
より大きな風速が必要とされるのではないでしょうか。
イメージとしては、気圧傾度力でどんどん加速を始めた空気塊が、
かなり風速が強くなって初めて地衡風になるような感じでしょうか。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 気象予報士試験 第36回 実技1の相当温位の鉛直断面図について 2 2022/06/19 19:37
- 宇宙科学・天文学・天気 気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか? 13 2022/09/05 18:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン28°c設定 風速は最大にしてもあまり電力に関係ないですか? つけっぱなしでもいい? 3 2023/07/31 21:12
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 地球科学 温度風(鉛直風向シアー)の解釈について 2 2022/11/25 12:53
- 宇宙科学・天文学・天気 重力の限界 6 2022/04/07 18:15
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- 台風・竜巻 台風11号、韓国直撃をうけたらどうなる? 12 2022/09/03 20:03
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 統計学 風速を1秒刻みで推定する方法 6 2023/03/03 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
人は自分の体重以上のKg重で...
-
空気の導電率ってどのくらい?
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
ラブホの清算のお金が足りず用...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
空襲のあとの雨…
-
何故送風機の電力は風量の3乗...
-
電車で蚊が飛ぶのはなぜ?(慣...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
気体定数について
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
年上にタメ口使ったらいけない...
-
精子 寿命など
-
沸騰石はなぜ突沸を防ぐのですか?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報