dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノ教室を始めました。
生徒達に、そろそろペダルを使って演奏して欲しいのですが、補助ペダルとアシストペダル、どちらを購入するべきか悩んでいます。

実際使われている方は、どちらがお勧めですか?

使い勝手の良さなど、ご意見ありましたらお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

 私どもの子供には、両方使いました。


 
 体に合わせて未就学児からは補助ペダルでしたが、
120センチ超えた頃から、アシストペダルを使いました。
 
 脚の長さも違いますから、私どもの教室では両方揃えてありました。
姿勢が大切ですから、成長に合わせ無理なく演奏できるよう
両方試して購入できたので、教室に揃っていて助かりました。
 
 今どきのコンペは未就学児でもダンパーを使っていますので
補助ペダルは100センチの子供でも使えて助かりました。
  
 コンペにも、苦労してペダルを踏んで演奏しているお子さんが
いらっしゃいますが 見ていると気の毒になってきます。
 
 私どもでは、教室の皆さんで自宅で使わなくなったものを必要な方に 
中古で買ってもらったりしています。
 
    • good
    • 1

私が持っているわけではなく、人が使っているのを見ていての感想です。


どちらもどちら、という印象です。

アシストペダルは、気楽ですよね。こんな感じのものでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/674618/7468 …
安いし、持ち運びも手軽だし。
本体のペダル部分に直接ねじでしっかり固定するので、ペダル操作が安定していると思います。

ただ、個人的にちょっとひっかかるのが、てこの原理のためでしょうか、支点から作用点までの長さが長くなり、微妙な踏み加減がコントロールしにくいと感じます。
「ペダルが軽くなるから」と好む人もいますが、ハーフペダルみたいに、ちょっとこの程度踏んだり解除したい・・・という操作に神経すり減らすので、あまり好きじゃないです。
いつも同じアシストペダルを持ち歩いて利用するなら、問題ないのかもしれませんが・・・。

昔からある「補助ペダル」お買いになるなら、高価ですが高さ調節のできるものを買わないと、はっきり言って役立たずです。
(安いからと調節不可のを買ってみたのですが、大失敗で人にあげました)
小学校低~高学年ころまで、高さを調節しながら使います。
高さ調節のない補助ペダルは、低学年では足がとどかず、高学年では邪魔になるだけです。
#1さんご紹介の商品になるでしょう。高価ですが、それしか知りません。

補助ペダルで気になる点は、高価で持ち運びが負担なこと。
あと、これもピアノ本体のペダルを直接踏むのではなく、補助ペダルを踏むとそれがペダルを押して・・・なので、間接的な感じは仕方ないです。

最近はアシストペダルが出回ったので、安いし人気のようですが・・・。
実際に先生が現物を見せて踏ませてもらうのが、一番よいですね。
でも楽器店は強気のお店が多く、取り寄せ、お試しや返品不可の所がおおいです。
行きつけの楽器店いくつかで、相談なさってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

補助ペダルが良いでしょう。


発表会などで、ホールに常備されているのは補助ペダルです。
そういった意味で、補助ペダルの方がお勧めです。
ヤマハのHP700か
http://item.rakuten.co.jp/oosugakki/yamaha-hp700/
甲南(かな?)のAX-100が一般的ではないでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/merry-net/ax-100/
なるべく重い方が安定するので良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事、有り難うございます。
AX-100は、国産とのことで、信頼できるかなと気になっておりました。ぜひ参考にさせて頂きます!

お礼日時:2007/08/06 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!