
(1)モノラル形式のmp3があり、それを単純に形式だけステレオ形式にしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。左右とも同一音で良いのです。とりあえずパソコンで再生しながら、そのまま、「ロック音ミレニアム」などのソフトウエアを用いてステレオモードで録音しなおす、という方法でできましたが、今後も同様の処理を繰り返す必要があると思うあるので、この方法だと再生時間分だけ時間がかかるし面倒に思いました。単一の信号を、どうせ左右に同じように振り分けるだけですし、モノラル形式で録音されたmp3ファイルを、単純にステレオ形式(左右の音は全く同じでいいので)に形式だけ変換してくれる、ソフトウエア等はないでしょうかね。目的は、手持ちのMP3プレイヤーが、残念なことに、ステレオ形式のmp3ファイルにしか対応していないのです、それで、そのmp3プレイヤーで再生できる形式のmp3に、直したいのです。
(2)あと、複数のmp3ファイルがある場合、それらの音量のばらつきをmp3のまま直してくれるソフトウエアはないものでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず、自分で確認できた方法をご紹介します。
(1) ワタクシの回答ではおなじみ(笑)「SoundEngine」
と「午後のこ~だ」、そして「spwave」の組み合わせ
で可能です。
まず、「spwave」でファイルを読み込み、WAVで保存。
続いて「SoundEngine」でそのWAVを読み込み、
「名前を付けて保存」ダイオログで「16bit、ステレオ」
を指定してからMP3形式で保存。
(「午後」は直接ではなく、「SoundEngine」の内部
で使います)
本当は「spwave」はいらないような気もするのですが、
自分の環境だと「Engine」でのモノラルMP3の読み込み
に不具合が出るので、万全を期するためにこの方法を
採りました。
また、
(2) 再生時であれば「Sound Player Lilith」で可能
ですが、ファイルそのもののノーマライズとなると
内部的には一度WAVへ変換してMP3へ再エンコード…
という手順になります。(1)の組み合わせでも可能で
すが、手早くやるなら「Wave File Level Normalizer」
がいいでしょう。
こちらも「午後」と組み合わせて使います。
SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/
午後のこ~だ
http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm
spwave
http://www.itakura.nuee.nagoya-u.ac.jp/people/ba …
Wave File Level Normalizer
http://matuda.nagaokaut.ac.jp/~eizawa/WFLN/WFLN. …
詳しく書いていただいて、ありがとうございました。
教えていたのは、やってみると、確かに、なんか、安定した組み合わせという印象です。Wave File Level Normalizer は、各mp3の(最大値でなく)平均値をあわせる、という機能があり、痒いところに手が届くという気がしました。Spwaveも、なんにでも変換可能という感じで、便利でした。
試行錯誤していろいろ調べていたら、すごく時間がかかるところが、短時間の安定な経路を教えていただいたようで、感謝しています。今後もどうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) CDが200枚ほどあります。そろそろデジタル化して処分しようと思ってるのですが、 2 2023/08/17 08:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 数学 写真の左上の連立方程式を同値変形するときに 右にある連立方程式と同値なのは何となくわかります そこで 4 2022/08/12 10:14
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
omgファイルをwmaファイルへ変換
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
MP3について
-
MP3の音楽ファイルをホムペにア...
-
スコアメーカーで作られた楽譜...
-
CD-Rにコピーした音楽ファイル...
-
MIDIの音楽をCDに焼く方法を詳...
-
レミオロメンがDLできるサイト
-
メディアファイル 拡張子の対...
-
Moraの曲をネットワークウォー...
-
音楽データのエンコードの変換...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
パソコンでファイルのコピーを...
-
初めての質問です。 音楽ファイ...
-
今日
-
パソコンのサイト上、海外の国...
-
I pod シャッフルで音楽が聴け...
-
MP3の順番は何で決まるので...
-
インターネット接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
ダウンロードした曲をCDに焼...
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
スコアメーカーで作られた楽譜...
-
mp3等をレコード風の音に変換し...
-
MIDIの音楽をCDに焼く方法を詳...
-
RCP→MIDIファイルってで...
-
CD-Rに長時間書き込む方法
-
自主制作のCDをネットで視聴で...
-
mp3 fileを普通のCDプレイヤ...
-
ダウンロードしたMP3はCD...
-
MP3でやきたい!!!1
-
iTuensでダウンロードした曲の...
-
CDが200枚ほどあります。そろそ...
-
PVについて
-
mp3.comでDLしたmp3はCD-Rに焼...
-
music studio producer WAF→WA...
-
WMAエンコーダ
-
CD-Rに入る曲の数って・・・
-
iTunesにマドンナの"Hung up"を...
おすすめ情報