JR京葉線舞浜駅から東京ドームへ移動します。
子連れのため、東京駅での京葉線乗り換えは避けたいと思います。
次の2つのルートでは、どちらが乗り換えについては楽(徒歩の距離が短い)でしょうか?
ルート1:JR京葉線(舞浜)→メトロ有楽町線(新木場)→メトロ南北線(市ヶ谷)→後楽園
ルート2:JR京葉線(舞浜)→メトロ日比谷線(八丁堀)→メトロ丸の内線(銀座)→後楽園
トータルの所要時間や料金については考えず、駅での乗り換えの苦楽のみで比較したいと思います。
2回の乗り換えがあるため、簡単に比較できないかもしれませんが、ご存知の方、よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
新木場に通勤している者です。
乗り換えのしやすさですと、質問者の方が上げられた以外のルートをおすすめします。
舞浜→(京葉線)→新木場→(東京メトロ有楽町線)→有楽町(日比谷)→(都営三田線)→水道橋
有楽町線の有楽町駅と三田線の日比谷駅は、10m程度しか改札が離れていません。
お互いに改札が見えます。
有楽町線は一番先頭車両に乗って下さい。
目の前に上りエスカレータがありますので、それで改札階まで上って下さい。
そうすると目の前に三田線の改札が見えるはずです。
2分もあれば三田線の改札に入れます。
No.6
- 回答日時:
素直に東京乗換えが一番ですよ。
どんなルートをとっても、余計に乗り換え増やしたり、乗車時間を多くするだけです。
東京ドームの最寄は後楽園です。その次は都営三田線の水道橋駅です。
東京駅の乗換えがいやなのは分かりますが、JR水道橋の駅から東京ドーム結構ありますよ。
南北線の後楽園駅は地下深くです。エレベータ使っても時間がかかります。
銀座駅の乗り換えは東京駅なみの混雑でしょうし、市ヶ谷の地下鉄の乗り換えはそれこそ大変です。
特に南北線は新しい地下鉄だから地下深いところを走ります。
ということで一番のルートはこれしかないでしょう
舞浜⇒(京葉線)⇒東京⇒(丸の内線)⇒後楽園
丸の内線の後楽園駅は地上2階です。東京ドームまで人口路盤もあるし楽でしょう。
それから東京駅の乗り換えはJR側じゃなくて、丸の内側にも地下通路があります。
一度改札外にでますが、丸の内線に乗るつもりならこちらを通っていけば、距離も短いし人もそれほどいません。
ドーム側の駅の情報までご教示いただき、本当にありがとうございました。
とても助かります。
東京駅での乗り換えも、再考してみる必要がありますね。
京葉線から丸の内線の乗り換えについて、調べてみたいともいます。
ここが数分程度であれば、最高です。
総合的なアドバイス、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
もし、どうしても東京駅での乗換えを避け、単純なルートにされたいのでしたら、
●東京ディズニーリゾート→(バス)→浦安駅→(東京メトロ東西線)→飯田橋→(徒歩8分)→東京ドームシティ
・・・・でどうでしょうか??
JR京葉線が出来る前、東京ディズニーランドに行く際は、みな東西線の浦安駅を利用していました。
そのルートになります。
浦安駅からは乗換えなしの一本。
また浦安も飯田橋も、「快速」など全ての列車が止まる駅。
乗り方も難しくありません。
飯田橋駅では「ホテルエドモンド」方面に進み、ホテルエドモンドを通り抜けていくカタチになります。
ホテルまで来れば東京ドームシティの観覧車などのアトラクションが高速道路越しに見えるので、迷う事はありません。
ご回答ありがとうございます。
バスという手段もあるのですね。まったく考えていませんでした。
また、東西線であれば、飯田橋駅からドームまで徒歩8分程度なのですね。
この程度であれば、南北線に乗り換えずになんとか歩いて行けそうです。
あとは、浦安駅でのバス→東西線への乗り換えですね。
バス停の地図を見ると、3分程度という感じでしょうか。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
乗り換えが楽(というか、1回)という点では、ベストですね。
ご回答、ありがとうございました。とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
新木場で有楽町線が一番でしょう。
始発でずっと座れるから^^新木場で京葉線への乗換をした事が無いので、新木場での乗換は分かりませんが、
有楽町線で南北線との乗換は飯田橋まで行ったほうがいいです。
飯田橋は乗り入れ本数が多い駅ですが、有楽町線―南北線の乗換は楽です。
市ヶ谷は乗換がちょっと不便です。
舞浜→新木場-(有楽町線)→飯田橋-(南北線)→後楽園
がいいのでは?
もっとも、乗る車輌の位置によって階段に近い、エスカレーターに近い
と変わる事も忘れないで下さい。
乗り換えは市ヶ谷よりも飯田橋の方が良いということ、承知しました。
私も新木場での乗り換えをしたことがないので、その点が少し心配ですが、そこが問題なければ、このルートが最有力候補と言えそうです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
ゆりかもめとニューシャトルの...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
日本武道館に一番近い東横イン...
-
pasmo 連絡定期券 豊洲駅経由...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
市ヶ谷駅乗り換え
-
電気コタツのコードについて
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
東京メトロって180駅あるんです...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
ICカードSuicaの利用範囲
-
新御徒町駅での乗り換えについて
-
小田原から東陽町まで(代々木上...
-
東京メトロの社員・その奥様へ
-
都が運営する舎人ライナー。な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
地下鉄のにおい
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
湖西線において、新幹線延伸の...
-
東西線の「日本橋駅」と京成本...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
無記名Suica落し物
-
電気コタツのコードについて
-
西武「だぶるーと」の運賃計算...
-
転勤ってあるんでしょうか
-
東京モノレールのアナウンス等
おすすめ情報