
男の友人(以降Aと表示します)が私のことを「頭が良くないから話したくない」と友人(以降Bと表示します)に漏らしていたそうです。その話を聞いたのはBからです。Aと遊んだりしているときに話が噛み合わないことは少しありましたが、その時はさほど私にそのような思いを抱いている素振りを見せることはありませんでした。だが、その後少しずつメールが来なくなったりして「おや?」と思ったりしましたが、あまり気にしていませんでした。
Aが私のことをそう言った理由はクイズマジックアカデミーというゲームセンターにあるクイズゲームを一緒にやっていて、わたしが不正解を出したりするのを見て、自分との知識の差に呆れた、などという陳腐なものでした。
女友達に相談をしたら「気にするべきでない」「そんなの相手がおかしい」などと言って励ましてくれましたが、やはり私はくよくよ悩んでしまいました。Bは、「Aは東大の中でも優秀だから、かなりの自己中心的で自分のことしか考えていない」とのことを言っていました。
気にしないほうがいいのは分かっていますが、やはり気にしてしまいます。何か良い解決方法はないでしょうか。
長い文章をご精読ありがとうございました。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
お遊びのクイズなのに、それが原因で話したくないとはこちらが呆れてしまいますよね。
東大だから、ということではなくコミュニケーションが取れない人なのかなと思いました。
良いじゃないですか、その人に好かれなくても。
たぶん彼の価値観だと世界的に優秀な人じゃないと認めないかも。(それでもあら探しする人もいますが)
子供っぽい、人の見方しか出来ない彼は社会に出てからも苦労しそうですね。
そういう学力的に優秀な人は過当競争に飲み込まれて行きますので、必ず自分のチンケなプライドが崩される時が来るでしょう。
どんな人であれ、人が傷付くことを言ったり差別するように判断することは非常識です。
個人的に言わせていただければ、彼は直接あなた様に言ったわけではないのに、わざわざ貴方に伝える友人もどうか?と思いますが。
前向きに受け止めましょう。
自分と人とを比べて評価していないかという自戒にすれば良いです。
嫌なことが合った時にはそこから学ぶに限ります。
No.13
- 回答日時:
本当に頭が良い人は、レベルが違う人相手とも仲良く出来る人です。
きっとAさんは勉強は出来るけど、賢い人なんだなぁ・・・って考えると、少しはモヤモヤが晴れませんか?

No.11
- 回答日時:
まぁ…、大学生ってそうなりがちな人がたまにいますから心配しなくても社会人になればいかに未熟だったかに気づくこともあるかも。
何年生ぐらいなんでしょうか。2年生ぐらい?だいたい主席で卒業するような連中ぐらいずば抜けていると逆にそんなこと考えてもいないでしょうね。だから彼は今必死で学んでいるんでしょう。努力の人ですね。
たぶん、大学生になって色々な学問領域に触れるたびに自分がとても賢くなっていく気分を味わっているんだと思います。たまに先生の知識量を舐めてる生徒もいるぐらいですから。
別に東大の学生に限った話でもなくて、それこそ聞いたこともないような大学に通っている学生でもそういう人はいます。僕があなたと同じ歳ぐらいのころ、友人の一人がそんな感じになってましたねー。まぁ、彼からその部分を差し引いても魅力が残るなら、長い目で見てあげれば(お姉さん気分で)良いと思います。
お察しの通り、彼は大学2年生です。
彼は周りからも優秀だと言われ、実際優秀なのでそこは否めないですが、こういうことを言われて私自身本当にこの人は人間的に良いのか?という疑問がわいてきました。
ここには書きませんでしたが、友人Bは「あいつは頭が良いが、人間的には欠陥商品だ」と言っていたのが今少しずつ理解できてきました。
私はあまり人を非難するのは苦手な性分なものですから、どうすれば良いのかわかりませんでした。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
あなたの視野を広げたらいいだけですよ^^
相手が東大だから・・じゃなく、相手にとったら自分の持つ知識を知らないってだけで「差がある」と思うわけだから東大が知らない知識をあなたが教えてあげる位の気持ちでいたらいいんじゃないかな?^^
>くよくよ悩む
その分身につけられる教養を頭に入れてみたら?^^
今回のことは私にとってあまりに衝撃的なことだったので頭の中が整理がつかずに混乱していました。
もう少し落ち着いたら、自分を卑下するよりも、自分を高めていく努力をしようと思います。
回答ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
(私はおばかさんなので)大学はは行っていませんのでアドバイスになっていないのかもしれませんが、今はまだ大学生でしょう?それもお友達は東大・・・いくら友人とはいえ「知識がないからあなたとは話したくない」という人には、私は「そういう風に言ってられるのも今のうち、社会人になったらそういうことは言えなくなる」と思うようにします。
数年前に勤めていた会社でも「あなたは仕事ができない人間だ」といわれたことがありました。転職してもまた同じようなことを言われました。先日、仕事で月日のことで女性と話し合っていたとき「2・4・6・9・11(ニシムクサムライ)でしょ」といわれ「そうですよね」と答えたら「なんで2・4・6・9・11の11はなんでか知ってる」と言われたので「刀の意味でしょ」と言い返したら「え??違うよサムライだよ。」と笑われました。でも私とその女性とは年齢が違うので当然(?)学校での教わり方も違います。私は「そうなんですか~。私は刀と教わりましたけど」というと、軽蔑の眼差しを受けました。そういう時私はいつも「この会社だから偉そうなことが言える。他の会社ならそういう態度はとれないし、しっぺ返しがくるよ」と思うようにしています。
追加でいうとその女性が「今の若い子は2・4・6・9・11の意味しらないやろ」と言っていました。2・4・6・9・11(ニシムクサムライ・・・)
2月・4月・6月・9月・11月はその月には31日がないというだけのことで「西向く侍」11月は侍が持っている2本の刀っていうように教わりました。話がそれましたが、言いたい人には言わせておけばいいんです。あなたにはたくさんのお友達がいるようですので、今しかできない楽しい学生生活を送ってくださいね
「ニシムクサムライ」は私は知りませんでした‥ありゃー。
今落ち着いて考えてみると彼は自分自身をあまりに神聖視しすぎているように思えてきます。
仮に自分が彼のように優秀で、周りからも一目を置かれる存在であったとしても。他人を侮蔑するような言葉を簡単に口にするようになるのであれば、これは考え物です。やはり人間的に優秀なほうが、より社会的にも優位なのかもしれません。
例えを交えた回答をありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
NO.7です。
さっきの回答で、最後に、112600さんのことを、
素敵な男性でいてくださいね・・・
と間違って書いてしまいました。素敵な女性の間違いです。
すいません。でも、アドバイス内容自体は、そのまま参考になると思いますので、後は、勇気をだして、日常でAさん相手に実践してみてくださいね!
ではでは・・・★
No.7
- 回答日時:
ちょっと、今の112600さんは、視野が狭くなってるみたいですね(汗)
頭脳や成績の良い悪いは、確かに人それぞれ違いますけど、でも、そこばかりに特化して、人を判断するんじゃなくて、人間には人柄っていう、とっても素敵な自分のアピールポイントがあることを、ちょっと今もう一度、思い出してみてくだいさね★
きっと私が、今、そのメンバーの中に入って、そのゲームセンターのクイズゲームを一緒にしたら、私こそ学力不足でみんなから白い目で見られるはずです。
でも、そのゲームに関しては、私はみんなより劣っていても、私の人柄が、明るくて、いつもニコニコしてて、会話上手で、おしゃれで・・・
みたいに、学力以外のなにか、そのメンバーのみんなよりも、ちょっとでもマシな部分があれば、それで自分をアピールできますね★
ちょっと、私がもし、そのメンバーに入るなら・・・という例え話になってしまいましたが、でもきっと、今の112600さんには学力以外に、もっと他に素敵な要素や人柄があると思います。
そっちで自分をもっとアピールして、仲間たちとのバランスをとっていけば良いと思います。
>「頭が良くないから話したくない」と友人(以降Bと表示します)に漏らしていたそうです。
と、ありますが、これは、Aさんは、自慢話が好きなキャラクターだと思いますので、ココがチャンスです!
ここが実は、Aさんと112600さんがもっと仲良くなれるキーポイントになってくると思います。
できるなら、今日から112600さんはAさんと、いつも対等に話そうと努力するのではなく、Aさんの話の聞き手にまわるようにしてみたら良いと思います。
誰でも、自分の自慢話や武勇伝を「うんうん!なるほど!」と聞いてくれる話相手のことは、嫌いにはならないです。
逆に、もっと112600さんに話しかけるのが、Aさんにとっては、楽しくなると思います。
ですから、聞き手にまわるようにしてみたらいいと思います。
その時のコツは、うんうん!と、ちょっとオーバーリアクション気味でもOKなので、ちゃんとAの話を俺は楽しく聞いてるよ♪って態度を、わざと、Aにわかるように見せてあげるのが、コツですね★
わざとみせるのが、本当にコツです。
コミュニケーションはキャッチボールって、よくいいますよね!
本当にそうで、野球で例えたら、今まではAさんも112600さんも、二人ともピッチャーをしてたと思うんです。
だから、衝突してしまう。
だから、今日からは、112600さんが、キャッチャーになってみてください。
どんなに腕の良いピッチャー(話し手)でも、腕の良いキャッチャー(聞き手)がいないと、コミュニケーションは成り立たないので、ぜひ、聞き上手な112600さんになれるように心がけてみてくださいね。
キャッチャー役も、とっても大切なポジションですからね♪
で・・・・聞き手にまわっても、それでも、Aさんと話すのがしんどいなら、それはもう、112600さん自身の本心が、Aさんとは関係をできるだけ持ちたくない!と、感情が訴えてる証拠ですので、そう感じるようになってから、初めて、Aさんと今までより距離を置いてみたらいいと思います。
まずは、相手の自慢話を笑顔で楽しそうに聞いてあげれる、素敵なキャッチャー役になってみてくださいね。
このバランスでうまくいけば、もっとAさんと仲良くなれますから!
112600さんって、とっても友達思いで、優しい人柄ですね!
いつまでも、その思いやりを持ち続けて、素敵な男性でいつづけてくださいね。陰ながら応援しています♪
ではでは・・・★
私は彼の話をうまく受け止められなかったのは事実だと思います。
sen-mon-kaさんのように野球で例えるのであれば、仮に私がキャッチャーだったとしたら、上手くボールを受け止められなかったり、ボールを返すときにも変な方向に投げてしまったりしていたのかもしれません。
おそらくそれが、彼をそう言わしめた大きな原因だと思われます。
今は彼の人格がよく掴みきれないので、少し距離を置いてみるようにします。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
頭のよさにも色々な意味合いがあります。
難しい試験問題を解くことを「頭がいい」ということもありますね。また、機転がきくことを「頭がいい」ともいいます。例えば、30分で燃え尽きる蚊取り線香2本で時計を使わずに45分を計るにはどうすればいいか、なんてのが解けるかどうかってのは東大生だから解けるとは限らないと思います。ロンドンブーツの敦君は工業高校出身ですが、こういう問題が得意ですらすら解きます。んで、ゲームセンターのクイズに答えられないってのは純粋に知識量の問題ですね。しかもテストに出るような知識ではなく、雑学的な知識です。ですから、そういわれたくないなら解決法は簡単です。様々な本を読んでそういった雑学的な知識を身に付ければそんなことを言われなくて済むでしょう。
そいで、もしA君をぎゃふんといわせたいなら、寝ていても起きていてもたってしまうものはなーんだ、となぞなぞを仕掛けてやればいいでしょう。それで答えられなかったら「小学生でも答えられる問題を答えられなくて呆れた」といってやればいいでしょう。
>>「小学生でも答えられる問題を答えられなくて呆れた」といってやればいいでしょう。
これをしてしまうと、ナンセンスな水かけごっこになってしまいますね。
冷静に考えてみると、彼は知能指数は高いですが、人間的な徳はかなり低いように思われます。変な例えですが、自分より能力の低い人間を見て侮辱し、自分は偉いんだと思う行為は、自然と切り離された人間たちが自然に生きる動物たちを丸め込んで動物園を作り、それを眺めて自分たちは優秀な存在であることを確認し、安心しているにすぎないのと同じようだと思われます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に嫉妬させようとして、言い合いになってしまいました。これから私はどうすればいいでしょうか?彼とに 4 2022/10/14 01:39
- 失恋・別れ 友達に戻った元彼との復縁について(今は復縁希望) 5 2022/05/09 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 腐れ縁なのでしょうか? 5 2023/07/22 17:46
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- その他(恋愛相談) 【恋愛相談】同性の友達へ思いが、恋愛なのか重い友情なのか分からなくなり悩んでいます。 2 2022/12/27 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
親友に距離置かれた
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報