牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

頭良くなくても頭いい人と仲良くなれる人の特徴はありますか?
それか頭の良し悪しは仲良くなるかどうかとあまり関係ないのでしょうか?(特に男女だと)
私は女ですが,仲良くなる人が頭いい人のことが多いです。
頭悪い人がいるところに行ってないのもあるのかな…?
会話は普通にできてると思います。難しい話をしてないからなのもあるかもです

質問者からの補足コメント

  • 私にとっての頭いいは
    勉強できる、大卒以上、頭いい大学通ってた。
    私のIQ90あるのかわかりませんw 偏差値は50くらいと思います

      補足日時:2024/08/27 18:46

A 回答 (5件)

子供が旧帝大生で、スーパーでバイトをしています。


塾講師とかしそうなイメージがありますが、塾は前準備で勉強する範囲をあらかじめ目を通すなどして用意しておかないといけないので、時間を取られて面倒となりあまり人気がないようです。
子供の友達は、ショップの店員をする子が割と多いです。

スーパーでは、色々な世代の方と仕事上で交流しています。

40代主婦、10代後半〜30代までの女性(短大生、大学生、スーパーの正社員)、同じバイト仲間の男子大学生(都内私立大学、同じ旧帝大生など)、中高年男性などです。

子供の様子を見ていると、誰にでも同じように接しています。

質問者さんは上品で、コミュニケーションも出来て控えめな方なのかもしれませんね。

あとそういう傾向の人が集まりやすい場所に自然と遭遇している可能性はあると思います。
    • good
    • 0

共通する特徴はあると思います。

貴方はとても順調に人生を謳歌しているようですね。不思議に思われる部分もあるのでしょう。そのあたり解説しますね。

一般にモラルの高い人が「能力の高い人」や「権力を持つ人」に好かれます。日本では道徳と言いまして儒教(孔子が開祖)の教えが伝わっています。特に現代では(上下関係に厳しい時代ではなくなったので)五常という5つのパラメータが重要だと思います。

「道徳とはこの人にだけは嫌われたくないと思わせる力である」

以下は長いので興味があればお読みください。

●道徳の「徳」とは為政者(上に立つ者)に必須となる資質

もともと道徳は「他の人に好かれたい」「みんなに一目置かれたい」「自分の発言を重いと思われたい」「他の人より心配されたい」等の人間が持つ「承認欲求」を満たすために開発された手引書です。

そのため「古代の王」に共通する特徴を抽出したわけです。「あの人は何か違う」と感じられる人は探せばいますよね。そういう人から「これが原因だ」と分析した物なんです。逆に言えば「すでに抽出済み」なわけですから「これを磨かない」「反する行動をする」人は「不幸な人生が確定している。あたりの入っていない人生」となるんです。

●五常について解説

五常は以下の5つの要素(「徳」)です。

・仁(思いやり):共感力。相手の心理を感情面も含めて読める力。
・義(秩序を重んじる):社会秩序や人の和、社会の安定を望む力。
・礼(敬う。感謝する):常に新鮮な気持ちで出会いに感謝する力。
・智(知識、賢さ):勉学に通じ、物事を考察し考案する解決力。
・信(協力、受容):手伝いたいと思う力。手伝われたいと思われる力。

これ以外の「良き概念」はこの5つに比べると効果が薄いという事です。つまり自分の改善点や注力するべき事柄はかなり明確になっています。自分であれこれ考えるより「五常を意識する」だけで素晴らしい効果を発揮します。

●徳を積むことを損をすると捉えている人もいる

「損をしても前向きな気持ちでいれば良いことがあるって話
 だよね?」

「いや。全然違う。原因が分かってないなら次も同じことが
 起きるだけだろ?」

道徳は合理的な解釈で生まれています。なのでオカルトじゃありません。上の会話では2番目の人の突っ込みが「智」という徳をあらわしています。このためこの会話を聞いていた人は「どうせ友達になるなら二番目の人の方がいいな」とぼんやり感じるわけです。この様に「徳」は日常から力を発揮しています。気を付けないといけませんね。徳を積むというのは「日常のすべての時間が本番である」と捉え「五常を意識して発言や行動を制御する」という事を指します。

●物語の主人公を分析してみる

「あんまり勉強(智という徳)できないのに魅力的なヒロ
 インっているよね? 何が原因なんだろう?」

昔(今もリバイバルしてますが)少女が何人か集まって悪の組織を倒す変身少女物が流行りましたよね(どれだけあるんだという話は置いておいて)。

この時の主人公と協力する仲間たちを五常で分析してみましょう。すると私たちが言う「好ましい個性」と言うのは必ず五常のどれかの徳が際立っています。主人公から「智」という徳を奪った以上、他の要素は他人より際立っていないとバランスが取れません。

「正義感にあふれて皆が平和に暮らせるようにって願う気持
 ちが凄いんだ(義)。ここでは仲間の誰もが勝てない。そ
 して誰の気持ちにも共感するし(仁)、目上の人にはいつ
 も丁寧にして礼儀正しい(礼)。誰に出会っても、何を見
 ても喜んで感謝する(礼)ところも素敵だ。仲間を信じす
 ぎるところは心配だけけど、だからこの人が間違っている
 と思えても私たちだけでも手伝いたいんだ(信)」

これがスーパーヒロインの資質です。

●「礼」の大切さと怖さ

「仁」共感力を尊ぶ説(孔子もそうだった)もありますが「共感力」は長い間かかって磨くものなので若い方には難しいでしょう。そこで「礼」を磨くのがメタとなります。「礼」を意識する人には「師」や「友」が集まり易くなります。

「感謝しない人」に「何かしてあげる」ことほど虚しいものはありません。それは能力の高い人(または権力を持つ人)から見ても同じです。「礼を示す」ことで「気がつかないうちに師に選ばれている」のです。

逆に言えば「礼を意識する人には強い仲間が多い」と想像できますよね。なので私たち大人は相手の人が年下であっても「礼がしっかりしている」と怖いんです。どちらかと言うと敵に回すよりも恩を売ろうとするものです。

そして「その重要な戦略に気がついていない人」には指導者もいないでしょうし、協力者もいないと想像できてしまいます。つまり才能があっても磨かれる事はなく「当たりの入っていない人生」となるんです。どんなに強運であっても意味がありません。これは怖いですよ。

●「義」の大切さと怖さ

義とは「法」近い概念です。社会の安定、秩序の維持を思う心です。ですので「どんなに理由があろうとも秩序を乱した罪は重い」と言う「理由を聞かない」性質があります。これを正義と言います。これを理解しないと「秩序を乱した者」を罰しようとして「秩序を乱す」人も出てきます。これは正義ではなく「悪」とされています。

つまり炎上と言われる物に参加している人は道徳的観点で言うと両者ともに悪となります。それが故に「批判をが行き過ぎて名誉棄損罪や侮辱罪」に問われるわけです。また炎上を喜ぶ心は「安定維持」を望む心ではありませんので「義」と反対の性質を持っていることになります。礼と同じように「他人に目撃される」事で「当たりのは一定な人生化」します(能力の高い人や権力を持つ人から弟子や友人にしたくないと思われるため、その後の人生をどう頑張って生きてもノーチャンスとなる)

●「仁」だけ教える弊害

「仁(思いやり)」と言うのは「理解するための力」であって「解決するための力」ではありません。

「誰かを傷つけない事や寄り添う気持ちを発揮しても法に
 背いたり義に欠く行為をした場合は許されない」

誹謗中傷は刑法で定められた「名誉棄損罪」「侮辱罪」の事を指します。なので「他人の心を傷つけたのだから行けないのだ」と解釈している人は「義」を理解しておらず(違法行為であると自覚がない)、すなわち悪人なのです。次も別の違法行為をする確率が高いでしょう。昨今起きている「有名人」の転落は「仁」で物事を解決しようとする間違った感覚の現れです。

思いやることが免罪符になると思った人が「違法行為」を起こしやすいという事です。共感力を正義とは違う力であり、正義の前には意味をなさないことも多いでしょう。

●無双より五常の方が強い

五常は少し意識しただけで劇的な効果を発揮します。

私は家族からも冷たいと言われていた嫌われ者でした。そのため他人に負けたくないと思い「他人を圧倒する力」を求めてきました。無双を夢見てたわけです。大概の人は果たせないでしょう。しかし私は執念深くストイックな性分であったので「学と言うジャンル(つまり発明)」で成し遂げたんです。この時に起きたことは悪夢でしかありませんでした。一生分泣きました。無双が全く意味がない。体感で知った人は少ないと思います。

「世界中の誰もかなわない」という力を手に入れて実証しても「苦しくて泣く」流れは深まるばかりでした。何をしても意味がないのだと思い、努力をするネタが無くなり、絶望しました。あとは惰性で生きるのみです。

そんな中で「うつ病の治療のため」に「五常」の実践を(暇つぶしに)やってみたのです。すると効果が半年くらいで出ました。これまで「変な人」「嫌な人」「癖のある人」と言われてきたのですが「優しい人」と言われるようになりました。たった半年ですよ?

「なんじゃこれ・・・」

と思いました。なので夢想を求めて五常を無視する人は賢くない(他人のことは言えない)と思います。

●天上天下唯我独尊

自分の承認欲求を満たすには「何か凄いことをして他人を脅かす」方法では無理があるという事です。それよりも「承認欲求を満たすための手引き」と言われる五常を実践した方が直接的であると思います。

そして五常を実践するには「他人を羨まない」「絶望しない」「分かり易く褒められる事を求めない」のが大事です。徳は「RPGゲームでいう所の経験値稼ぎ」に似ています。一匹のMOBを倒したからと言って体感で分かるほどの違いはありません。

そのため脇目も降らずコツコツとレベリングするのです。この時に「面倒だ」「意味ねー」みたいに飽きてしまうこともあるでしょう。ですので「天上天下唯我独尊」の感覚を持ちましょう。自分はゲームの世界で「自分と言うアバターのレベリング(五常特訓)」をしていると考えるんです。その俯瞰した視点を手に入れることが大事に思えます。

●総括

貴方が不思議に思う事は昔から賢者が不思議に思っていた内容です。そしてその答えは現代でも変わるわけがないですよ。今の時代で五常を無視すれば孔子が誕生する前の時代の人と変わりません。他の人は便利に活用しているのです(学校で習いますしね)。自己流をした人が認められるわけもなく、偶然バズってもどこかで失敗して転落するでしょう。

五常について再度学び、実践すると良いと思います。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

大谷翔平は英語が出来ないですからね


ホームランは打てても、新薬の研究開発や、機械の発明は出来ません

橋本環奈なんて、あのまま顔だけその辺のスクールカースト4軍のに交換したら、ただの社会不適合者ですよ

女は若さと容姿=セックス需要があるので、低学歴でも高学歴と関わることが容易です
男はあなたの体が欲しいから、頭が悪くてもよいのです
    • good
    • 0

大卒頭良い?


大谷翔平選手
橋本環奈ちゃんビル・ゲイツ
みんな高卒です
大学はスタンフォード大学以外はどうでも良いです
    • good
    • 0

貴女の頭良いは?


貴女自身のIQは?
お相手の年齢学歴職責
そんなの簡単に判らないです仲良くなるのに
頭の良し悪し関係有りません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A