アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
近々友人の結婚式があり、過去の思い出のビデオがたくさんある為、
そのままDVDにして渡そうと思ってます。
そこで、初めてvistaのムービーメーカーを使い、
miniDVよりパソコンに取り込んだのですが、
1本あたり約50分(未編集)の内容で、容量が10GB以上にもなってしまい、
DVDに書き込むことができません・・・。
本件について、超初心者なのですが、このぐらいの容量は当然なのでしょうか?
または、圧縮などが可能なのでしょうか?
結婚式まで時間があまり無い為、
お手数ですが、ご存知の方に教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

DVキャプチャであれば、通常DV-AVI Type1 での取り込みになります。


DVは、テープに書かれた時点で25Mbpsのビットレートですので、それをそのまま
取り込んだ場合、大体1時間で12~13GBになりますので計算は合います。
DVDに書けないとの事ですが、仮にDVDの書き込み可能容量が10GB以上あっても
そのまま書いたのではDVDプレーヤ等の汎用AV機器で視聴することはできません。
この種のAV機器で視聴可能にするには、DVDオーサリングツールでDVD-Video
形式にオーサリングしてから書き込む必要があります。
DVD-Video規格に則ってオーサリングを行えば、50分程度の映像なら充分
ディスクに収まる容量に圧縮されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速且つご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
また、お返事遅くなり、申し訳ございません。
やはり、通常そのぐらいの容量にはなってしまうのですね。。。
超初心者の為、「オーサリング」自体が良くわかっておりませんが、
色々と調べてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/07 23:48

なにもせずに取り込んだとすれば、容量とすればそんなもんです。


aviという形式で取り込んでいるためです。
編集作業を続けて、最終的にファイルに書き出す際に、「DVDに書き込むためのファイルにする(正確な表記は忘れてしまいました)」を選べるダイアログが出ますので、そこで、圧縮変換することになります。
vistaのムービーメーカーは使用したことがありませんが、XPのムービーメーカーの場合、一度wmvファイルに書き出してから、DVD作成ソフトでDVDを作成することになります。

時間があまり無いとのこと。
PCの能力によっては、数分の映像でも、変換に数時間単位でかかる場合もあります。(vista搭載なら大丈夫でしょうけど・・)
当日の明け方までかかって編集して、いざ変換→えぇ~!間に合わない・・・とならないよう余裕を持ってご準備くださいませ m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速且つご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
助言の方も頂戴しまして、非常に感謝しております。
また、お返事遅くなり、申し訳ございません。

私も、最終的に書き出す際に、DVDメーカーを使い、
「DVDに書き込むためのファイルにする」というような、
項目を選べば良いものと思っておりましたが、
そのような選択をするところが見当たりません。
どこか見落としているのか、XPとは機能が変わってしまっているのでしょうか・・・?
もう少し色々と調べてみますが、何かご存知でしたら、
更にお教えいただければ、幸いです。

お礼日時:2007/08/07 23:53

サイズなどにもよりますが、普通はそのぐらいになります。



今回のケースとは少し違いますが、計算方法が載っているページがありましたので記載しておきます。

なお、今回のケースでは、秒・分・時あたり大体以下の容量となります。
・3.6MB/s(秒)
・216MB/m(分)
・12.6GB/h(時)

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/fripper/movie/tech/0103.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

迅速且つご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
また、お返事遅くなり、申し訳ございません。

上記ご回答及びURL非常に参考になりました。
今後も、本計算方法にておおよその見当をつけたいと思います。

お礼日時:2007/08/07 23:55

ANo.2です。



> そのような選択をするところが見当たりません。

あやふやな回答で失礼しました。
「ムービーの保存ウィザード」の「ムービーの設定」時に
「その他の設定(O)」→「高画質ビデオ(NTSC)」を選択してください。
「その他の設定(O)」が見当たらない場合は、「詳細選択肢の表示...」をクリックしてください。

いずれ最終的にはDVD作成ソフト(オーサリングソフト)が必要になります。
簡易な編集であれば、大方のDVD作成ソフト(オーサリングソフト)でも可能なはずですので、取込みからDVD作成まで、いっぺんにやってしまうのもアリかなぁ・・・と。取り込み済みのaviファイルはそのまま使えます。
オーサリングソフトを使えば、ほぼ悩むことなくDVD作成までいけると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!