
すぐ下に先ほど書いた質問がありますが、こちらに難点か追記してあります。下の質問は後ほど消します。(何でか、今現在消せないそうなので。)
環境 WindowsXP SP2
VisualStudio.NET 2005
C#
テストプログラムで、こんなコードを書きました。
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
int iMaxCnt;
dataGridView1.Rows.Add(1);
iMaxCnt = dataGridView1.RowCount ;
dataGridView1.EndEdit();
dataGridView1.Rows[iMaxCnt-1].Cells[0].Value = "たちつてと";
dataGridView1.Rows[iMaxCnt-1].Cells[1].Value = "なにぬめの";
dataGridView1.Rows[iMaxCnt-1].Cells[2].Value = "はひふへほ";
dataGridView1.EndEdit();
}
ボタンのクリックイベントなので、これを何度か実行すると、DataGridView の一番下の行だけにデータが表示されてしまいます。(以前のボタン押下時に記入されたデータが消えてしまい、データの変更が確定されていないように見えます。)
なぜなんでしょう?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
'再現した。
(VB 2008 Beta2)'なぜかはよく俺もわからん。すまん。
Public Class Form1
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Dim hoge As Integer = DataGridView1.RowCount
Me.DataGridView1.Rows.Add(1)
Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(0, hoge - 1)
Me.DataGridView1.CurrentCell.Value = hoge.ToString
Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(1, hoge - 1)
Me.DataGridView1.CurrentCell.Value = (hoge + 1).ToString
Me.DataGridView1.CurrentCell = Me.DataGridView1(2, hoge - 1)
Me.DataGridView1.CurrentCell.Value = (hoge + 2).ToString
DataGridView1.NotifyCurrentCellDirty(True)
DataGridView1.Update()
End Sub
End Class
'という感じでいちいちCurrentCellにしたら出来たんだけどな・・・
'習得目的でなければ回避策として頭に入れておいてもいいかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) VBA処理追加 こちらでご教示頂いたのですが回答完了させてしまいましたのでこちらからまた質問させてく 2 2022/10/27 09:57
- Visual Basic(VBA) VB.net 3 2022/07/05 10:38
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- Visual Basic(VBA) VBA シート間の転記で、条件の追加コードの書き方について教えて下さい。 13 2023/02/26 09:31
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) VBAで、シート間の転記するコードをFOR~NEXTで教えてください。 9 2023/04/30 20:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
static constメンバ変数(配列)...
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
C# .NET DataGridView の行を追...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
サブウインドウから親ウインド...
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
onclick指定関数の引数へローカ...
-
Visual C++ 2008 Express Editi...
-
MFCのキャプション変更
-
apache VirtualHostが実行されない
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
ボタンをクリックすると数が増...
-
window.openでタイトル名の指定
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
functionから別のfunctionを実...
-
クリックすると上に開くアコー...
-
<a>タグのテキストを取得
-
変数のスコープの問題?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
ボタンをクリックすると数が増...
-
Linux バイナリ実行できない "...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
アンカーリンクをクリックさせ...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
ifreamをリロードしたい
-
static と externについて
-
同じ型【ハイフンと数字】だけ...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
System::Drawing::Color::XXXX...
-
MFCのキャプション変更
-
VB.NETで変数の型は自作...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
サブウインドウから親ウインド...
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
window.onloadでのfunction
-
hogehogeの由来
おすすめ情報