

MAC OS 10.3を使ってます。
アカウントも1つで、今までは起動しても、ユーザー名やログインパスワードは聞かれず、使いやすかったんですが、先日、パスワードのところを色々触ってる内に変になってしまいました。
以前は確かパスワードは設定しておらず、その触った時にパスワードの変更をしたりして遊んでたんです。
つまり、パスワードを変更しても最終的に最初のパスワードを設定しない状態に戻せばいいだけだと思ってたんです。
具体的に言いますと、アカウントからユーザーを選んで(と言ってもアカウントは1ですが)パスワードからパスワードの変更→1234(例えばです)→新しいパスワードの入力→1234
これでパスワードの変更成立。
再起動するとユーザー名とログインパスワードを聞いてきたのでユーザー名と1234を入力→これで起動
ここまではまったく問題ないんですが、また以前のようにしたく、アカウントのパスワード変更でパスワードを何も入力せずリターンキーを押す、新しいパスワードもリターンキーを押す→画面に「このままだとパスワードが設定されないので誰でもこのコンピュータを使えますよ」みたいなメッセージが出る→もちろんそれが希望なのでOKを押す。
ところがパスワードに問題があるかエラーでパスワードの変更が出来ませんとメッセージがでます。
何度やっても同じで困ってます。会社のパソコンで沢山の人が使うので、早く元に戻さないと上旬にこっぴどく怒られます。
以前のようにパスワードをない状態にするかもしくは起動時にパスワードの入力なしに起動できる方法があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パスワードなしは付属のDVD(もしくはCD)で起動し、パスワードのリセットを行います。
また起動時にログイン画面をパスするためには
システム環境設定>アカウント>ログインオプション>自動ログインにチェックをつけて、自動ログインするアカウントを選びます。
No1さんにも教えていただきましたが。
自動ログインにチェックで出来るんですね。
ありがとうございました。
色々いじってるときにチェックをはずしてしまったんだと思います。
とりあえずはパスワードを設定してる状態ですが、
自動でログインできるのでこのままにし、また時間があるときに
付属のCDからリセットを試みます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
確認ですが、現在は
アカウント 1234
パスワード 1234
なんですよね?
それで、「パスワード無し」にしたいわけですよね?
そうであれば、パスワードの変更の時は
古いパスワード 1234
新しいパスワード
確認
となりますが。
#新しいパスワードと、確認のところはなにも入力しない
それよりも、アカウント画面にある「ログインオプション」で
「自動ログイン」の設定をするだけなんですけどね。
#利用の仕方によってはかならずしも当てはまりませんが。
パスワードの変更は教えて頂いたとおりに
やってるんですが、パスワードが短いから
ダメみたいなメッセージが出るんです。
でも、「自動ログイン」のチェックで無事に
出来ました。
色々触ってるうちに「自動ログイン」のチェックを
はずしてしまったんでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
MacでMicrosoftアカウントのパ...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
outlookを開くと毎回パスワード...
-
macのターミナルでパスワードの...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
killer control centerは必要?
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
MacでのALTキー
-
窓を表示させない
-
インターネットの画面を中央に...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
「●」よりも小さく「・」よりも...
-
デュアルディスプレー スクリ...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
フォルダロック
-
mac外付けマウント
-
AppleIDの削除か停止
-
MacBookのパスワードを忘れた
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
パスコード付きの Toshiba Dyna...
-
パスワードを,忘れました!
-
su - でパスワードの自動入力を...
-
OS 10.4のアクセス権
-
macのターミナルでパスワードの...
-
MSNにサインインするときに、常...
おすすめ情報