プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まで既製の枕カバーしか使ったことがなかったのですが、布がたくさんあるため作ってみたいと思っています。
裁縫はあまり得意ではないので簡単な作り方しかできないと思うので、以前知人が言ってた「裏側で重ねるようにして作ると簡単だ」という作り方をしたいと思うのですが、分からないことが数点あります。

枕カバーの枕を入れる入り口の重なり部分は何センチくらいにすればいいのでしょうか?
また枕カバーの入り口の重なり部分は横に入り口を作るのだと思っていますが、もしかしたら縦に作るのでしょうか?
その重なり部分は真ん中に作るのでしょうか?それとも上下、もしくは左右どちらかに片寄った作り方をするのでしょうか?
また枕カバーのゆとりはどのくらいとればいいのでしょうか?

以上説明が下手で申し訳ないのですが、どうか教えてください。

A 回答 (3件)

ファスナーをつけることができれば、その方が簡単だと思うんですが、ファスナー付けができなければ


> 裏側で重ねるようにして作る
のが簡単でしょうね。

> 枕カバーの枕を入れる入り口の重なり部分は何センチくらいにすればいいのでしょうか?
私がその方法で作るのならば、重なりは8cmから10cmにします。

> 枕カバーの入り口の重なり部分は横に入り口を作るのだと思っていますが、もしかしたら縦に作るのでしょうか?
横・縦の意味がよく分かりませんが
┌───────────┐
│                 │
├───────────┤
│                 │
└───────────┘
よりも
┌─────┬─────┐
│        │        │
│        │        │
│        │        │
└─────┴─────┘
の方が楽だと思います(罫線素片使っているので、ズレていたらごめんなさい)。

「口」は、真ん中に作った方が同じ大きさの布を2枚用意すれば済むので楽だと思います。

> また枕カバーのゆとりはどのくらいとればいいのでしょうか?
枕の厚さにもよるのでなんとも言えませんが…。
ゆとりがなければ枕を入れたときに枕の中身が寄って盛り上がるだけです。
枕の厚みの分だけゆとりがあれば、充分だと思いますけれど、それ以外になにか「ゆとり」は必要でしょうか?
大きければ余るだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まさに知りたかったことをご回答いただき、感謝しています。
お盆休みにでも作ってみます♪

お礼日時:2007/08/10 20:57

質問の回答ではないですが…


別の方法でもファスナーなしの枕カバーを作れますよ。
布は、枕の長辺(横)よりも20~30センチほど長く裁断します(2枚)。
そしてその長四角の布の短辺1辺だけは縫わずその他の辺は重ねて縫い合わせます。
要するに枕を出し入れする口だけ縫わずにその他の辺を縫い合わせ袋状にする方法です。
口は三つ折でミシンを掛けるだけで出来上がりです。

枕を入れた後、余ったその口布を枕の中に入れ込むだけ…
我が家の枕カバーは全てそれです。
枕の出し入れもとっても簡単で実用的なカバーですよ。

P.S.枕カバーのゆとりは必要ないと思います。
  枕サイズでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
袋状にする作り方もあるとは知っていたのですが、私は寝相が悪いのでぐちゃぐちゃになるんじゃないかと敬遠していました。
でも布がたくさんあるので、一度作ってみるのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2007/08/10 20:59

#1の方の作り方が一般的ですが、


布の重なりのあるほうを、「表」頭を乗せるほうとして固定化されるのが欠点。

その点、ただひたすら、枕の幅(ぐるり寸法ふくむ)のただの細長い袋を作ると、枕の横を織り込んで枕に入れ込む式
(ホテルなどの枕カバーがコレです)だと、裏表の生地を変えられる上に、裏表が同じように使えるので、裏表なく痛み具合も同様で長持ちします。
布の所要量(面積)もおなじです。
余分な分が裏側限定で重なるか、端っこで余って,折り込む分になるかの違い。
つまりは、
枕の横長よりも15cmぐらい長めのただの袋につくるだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
横で折る枕カバーは私のように寝相が悪い人間には向かないと思っていましたが、布の痛みが少ないという利点もあるのですね。
一度作ってみることにします。

お礼日時:2007/08/10 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!