
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
NTTが持っている電信柱と電力会社が持っている電柱…
以前は、5:5だったんですが、電話線の地中化で電信柱を
抜いちゃったんで3:7ぐらいになっちゃいました。
お急ぎなら他社も検討されては?
No.8
- 回答日時:
質問者様の自宅近辺の光整備状況によりますが、近くの電柱に光が来ていて、空きがあれば、工事業者の手配だけなので早くて4日でできます。
もし、近くの電柱に光が来ていない場合、NTTの電柱の場合、光の引き込み等で3ヶ月程度、電力会社系の電柱の場合、NTTが電力会社に電柱の使用許可申請をして許可出た後NTTの光引き込みで6ヶ月程度架かります。
No.7
- 回答日時:
3ヶ月以上待たすとはおそいですね代理店経由で申し込みするとNTTに工事依頼の取り次ぎをするのである程度の日数がかかりますこの際代理店経由の申し込みをキャンセルしてNTTに申し込みし直してみてはいかがでしょうかNTTに直接申し込みすると工事日がその場できまりますよまた基本料金とかも聞けば教えてくれます
私もNTTにマンションタイプの申し込みをしたら5分くらいで工事日がきまりましたよ
No.6
- 回答日時:
申し込みから開通まではっきりと『何ヶ月でできます』とは言うなと上司からは言われてました。
理由としては(1)関電申請・承認待ち
(2)適用エリア外
(3)新設・新配線かどうか
があります。まず(1)ですが電柱には関電が建てた物とNTTが建てたものがあります。お客様には言えなかった事ですが(かつて代理店がクレーム対策で言って、関電にクレームがいった為)NTTの電柱を通すだけなら早いですが、関電の電柱を通すとなるとまず使用許可申請をあげます。それが大体1~2週間かかります。そこから承認されるのに早ければ1ヶ月、遅いと1年以上かかる場合もありました。それと(2)ですが例え営業マンが訪問したとしてもそこは開通予定地域であって100%開通するというわけではありません。(1)でも言った通り関電に申請をして1~2ヶ月で開通するであろうという目安で先に営業をかけてます。ですので受注しても開通しない事はざらにあります。また隣の家はすでに使っている、もしくは同時期に申し込んだのに隣の方が早いというのも申請の関係です(NTT局舎から戸建まで関電電柱1本1本について申請をあげるため)。(3)申し込んですぐに利用できる人がいるのは、NTTが新設した電柱のみを使用しているかどうか、もしくは新配線という方法で承認済の電柱のみ通していくかの違いです。ただこれも絶対というわけではなく早い確立が高いというだけです。
ちなみにNTT116はNTTそのものではなくパートのおばちゃんがオペレーターをしています。PC2台を操りながら顧客情報を見ているそうです。光についての問い合わせはある程度なら116でも分かりますが、上司から言われた事しか分からないのでフレッツキャンペーン事務局に聞くのが一番です。
No.5
- 回答日時:
申し込んで6ヶ月待ちと言われました。
でも、家の前まで、ファイバーが来ているのを知っていましたし、
ご近所で引いているところがありましたし(家につながっているケーブルを見れば分かります)
NTTに文句を言いました。
それだけ時間がかかるのなら、他社の光にするといったら、
10日ぐらいで開通しました。
NTTに電話する時は、かけた日時と相手の名前は
控えておいて方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
え~と、地域やNTTの工事(もちろん下請け業者)の混み具合、光ファイバーの敷設状況にもよるのでしょうが・・・
>大体申し込みから工事までどれ位かかるものなのでしょうか?
ケースbyケースでしょう・・・(汗)
早い人は早いし、遅い人は6ヶ月掛かったと言う人も・・・(涙)
ちなみに私も戸建ですが、私は申し込んでから3日目にNTTから連絡が有り、最短10日目に工事可能でした。
ただその日は立会いが出来なかったので、12日目の工事でした。
もちろん家の前の電柱には、NTTの光ファイバーは敷設済みでしたけど・・・
長く掛かったと言う人は、一応対象地域になってはいても、家の前に光ファイバーが来ていないのでは?
家の前の電柱に、NTTの光ファイバー(目安は、グレーのクロージャーの有無)は来ていますか?
http://www.cerfes.com/2005/04/post_154.html
これが無かったら、日にちが掛かると思います。
では!
No.2
- 回答日時:
うちは勧誘ではなくて、直にNTTに電話して申し込んだんですが、その場で工事のスケジュールをみてくれて翌週にはできますって言われて、そのとおりに工事してもらってその日から光できました。
代理店が入るとNTTのスケジュールがわからないからよけい時間かかるのかもしれないですね。にしても遅い気がしますが・・・
いっそ代理店をキャンセルしてNTTに申し込んだらどうですか?
すんでる地域は光可能な場所なんですよね?
うちはアパートですので一戸建てと同じ扱いでファミリータイプです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォーム契約を解除したい 5 2022/09/04 11:22
- 健康保険 傷病手当について 4 2022/05/13 00:43
- FTTH・光回線 フレッツ光加入 ブロバイダについて So-net OCN Yahoo!などよく聞きますが①どこに電話 2 2022/10/18 20:15
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- 建設業・製造業 二級土木の二次試験の申込書の実務経験につきまして 入社して2年目の元請現場監督です。 解体工事を4月 2 2022/07/14 07:44
- 予備校・塾・家庭教師 塾をはじめる年齢は、昔と変わったんですか? 3 2022/10/07 23:18
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- その他(社会・学校・職場) 高校生です。巫女さんのお正月の短期奉仕の申し込みをしたいのですが、 コロナになってしまい、土曜日まで 2 2022/09/14 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しします。インターネット...
-
インターネット契約どこが一番...
-
NTT東でマンションタイプ開通ま...
-
INS1500の工事フローについて
-
いまさら聞けない!
-
ネットを早く開通させるには
-
引っ越し先で新規でADSL回線を...
-
フレッツ光に新規工事費かけて...
-
引越しでY!BBからBフレッツに変...
-
家を引越してネットのプロバイ...
-
【プロバイダー】YahooBB!...
-
光開通までのネット
-
winax契約について
-
田舎のNTTってサービスが悪い?
-
ワルミ大橋の開通。
-
ネットできないんですか?
-
電話加入権を売ってでもEOホ...
-
楽天モバイルのSIM交換
-
引っ越し先でもネットできますか?
-
光接続までのタイムラグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまさら聞けない!
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
eoが開通できない!経験者の方...
-
楽天モバイル開通を間違えて違...
-
ADSLはどれくらいのエリアをカ...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
Y!BBメールっていつから使えるの?
-
はじめてドコモ光開通しました...
-
最近の新築ワンルームマンショ...
-
DIONからヤフーへプロバイダを...
-
開通工事の一番早い業者は
-
eo光の回線が引けない?
-
5カ月待ちは当たり前??
-
うちの地域に光回線はいつ入っ...
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
光回線工事が3週間後は速いです...
-
今、インターネットを始めるの...
-
なぜeo光は…
-
eo 100Mプレミアムコース
-
YahooBBって?
おすすめ情報