dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。巫女さんのお正月の短期奉仕の申し込みをしたいのですが、
コロナになってしまい、土曜日まで申込書を出しに行けません。4つの期間に分かれていて、私が行きたいのが2部と4部なのですが、4部の店員が残りわずかになっていて、土曜日になったら店員オーバーで締め切りになりそうで心配なので、枠をあけておいてもらえるか、明日神社に事情をお話する電話をかけたいと思うのですが、こういうのが初めてなので、
以下の電話をした際の言葉遣いに改める箇所があれば教えて頂きたいです。

こんにちは。
○○神社の正月助勤奉仕の申し込みをさせて頂きたいのですが、コロナウイルスに感染してしまい土曜日まで申込書を提出できなくて、4部の店員が残りわずかになっているのですが、枠をあけておいて頂くことはできますか?

A 回答 (2件)

実際に申し込んでくる人数にもよりますし、あなたの事情も仕方のないことです


とりあえず一度それで電話してみればいいと思いますよ
でも「枠をあけて」は図々しい
「このような事情なのですが、申込みが遅れる場合はやはり助勤奉仕させて頂くのは不可能でしょうか」と伺うくらいが良いかも

あと巫女なのに「店員」ですか? 「定員」ではありませんか?
通常巫女を店員とは表現しないのでちょっと気になりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
連絡してみたら、親族が持っていけばOKとのことでした!
すみません誤字です、定員オーバーです、!

お礼日時:2022/09/14 21:09

これじゃあ無理ですね。


どうしても、やりたい熱意を書けば待ってくれると思います。どうせバイトなので学校みたいにゆうずうは効きませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/14 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!