
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ターボがついてるかついてないかの違いだけなんでしょうか
簡単に言えばそり通りです。
>逆にいえば同じタービンをつければ全く同じになるのでしょうか
タービンだけでは同じような性能のエンジンにはなりません。2JZ-GEの圧縮比10.5をGTEでは8.5に落とさなければならず、トルクが30kgmから46kgmと53%も大きくなるので、各部の強度や材質もそれに見合ったものにしなければなりません。出力も220psから280psへと27%増加しているので、冷却関係も変更されているはずです。タービンハウジングには潤滑油と冷却液の供給が必要ですし、細かな違いは数え切れない位あります。
No.3
- 回答日時:
ご存知と思われますが、まずエンジンの見た目から違ってきます。
ツインターボモデルともあって、GTEの方がかっこいいです。
中身ではピストンの耐久性が違ってきます。その他ブロックについては不明ですが、GTEの耐久性は世界でも屈指といわれるほど強化されているようです。
No.1
- 回答日時:
ターボが付いている付いていないの差のほかにも圧縮比の違いがあると思います。
たぶんGTEのほうが圧縮比は低めの設定になっているんじゃないでしょうか??
同じタービンを付けることもできると思いますけどもベースがNAのエンジンにつけた場合
圧縮比が高い為同じだけのブースとをかける場合たぶんブローする可能性が高いです。
たとえブローしないとしてもかなりエンジンに負担が掛かる為耐久性は落ちる事は間違いないです。
これは3Sエンジンにもいえることだと思います。
詳しく調べて回答していない為あやふやですけども
こちらのカタログのページにはエンジンの情報も載っているので調べて見てください。
たしか圧縮比やボア径の大きさ等も載っていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
バイクについて質問です。 250...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
アドレスV125G、エンジン...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スバルサンバートラックのLLC交...
-
ヤマハ ミントの改造について
-
ホンダの原付「ズーマー」の車...
-
なんでアドレスV50に合うレーシ...
-
エンジンの切り方
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
ナットがエンジンの中へ
-
トヨタの1G-FEエンジンについて
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
ホンダジャズ
-
エンジンルームが熱いですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
スマートDioのボアアップキット
-
バイクエンジン変更による強度...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報