
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ループで配列の中身を読み込みながら別の新しい配列に値を入れ、その途中で、目的の場所になったらそこに入れたいデータを挿入するプログラムを書けばどうでしょうか。
$n=3;#どこに追加するか
$dat="new";#新データ
@arr=(0,1,2,3,4,5,6,7,8,9);#データを追加する配列
my(@new);
--$n;#数字調整
for($a=0;$a<=$#arr;++$a){
if($a==$n){push(@new,$dat);}else{}#新データを入れる
push(@new,$arr[$a]);#配列のデータを入れる。
}
大体こんな感じでしょうか。上三行は設定です。
適当に書いたサンプルなので、少し突っ込みどころとか間違いもあるかもしれません。他にも、while(@arr){}とshift(@arr)を使って、もう少し見た目すっきりにすることはできそうですね。
後アドバイスとして、関数に不満があったり、上手く動かなかったら、自作した方がいいですよ。
回答ありがとうございます。
関数があまり当てにならないので自作の方向で検討してみますw
何事も練習ということで、参考にさせてもらいます。
No.1
- 回答日時:
spliceですねぇ。
http://www.rfs.jp/sb/perl/05/splice.html
なにかを勘違いしちゃったんじゃないでしょうか?
@Arr = qw|ab cd ef gh|;
@Arr2 = qw|WX YZ|;
splice @Arr,2,0,@Arr2;
# @Arrの#2の位置から0個の要素を削除し、@Arr2を挿入する。
print "@Arr";# 結果 → ab cd WX YZ ef gh
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはりspliceを使うのが無難なのですねw
ただ、再度試した結果やはり追加というより上書きのようになってしまいますorz
例>
@array=(a,b,c,d,e);
$test="test";
splice @array,2,0,$test;
print @array;
結果は→a b ctest d e
のような感じなってしまいます。
splice関数で何か注意点などがあれば教えてください
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
- JavaScript Javascript の配列の削除 (初心者) 4 2022/05/02 11:12
- Perl perlをバージョンアップしたら、今まで正常に動いていたプログラムが、エラーになってしまった 3 2022/10/05 15:44
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- Perl perlについて 2 2022/11/18 19:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
- JavaScript オブジェクトから任意のプロパティを全て抽出する一番簡単な方法 1 2023/08/09 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlの配列追加について
-
正規表現の検索について
-
グループ分けの仕方について
-
入力された日付けのチェック
-
フォームから値を配列に渡すと...
-
文字認識について教えてください
-
perl初心者です。わかる方お願...
-
2次元配列のコピーについて
-
Excel VBA ユーザーフォームの...
-
配列の要素数について
-
VBAのautofilter、criteriaの配...
-
perlで配列のポインタをdllに渡...
-
二つの配列から連想配列を作る方法
-
Perl言語のプログラムで多次元...
-
Perlのデータ変換
-
【配列の練習中】変数(範囲)...
-
配列の使い方について
-
新しい変数の生成
-
「名前を元に占いが出来るサイ...
-
ハッシュ関連のスクリプトですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAのautofilter、criteriaの配...
-
クラスに配列を渡す方法
-
二次元配列のインデックスについて
-
文字の整列(printf)
-
Dim flag(4) as boolean で配列...
-
マクロ Publicでの配列定義
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
複数の配列の全ての組み合わせ...
-
Excel VBA ユーザーフォームの...
-
リストボックスに縦スクロール...
-
バイナリデータの検索(VB.NET2008)
-
可変長配列を、動的確保した固...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
perlで配列の要素が空なのを知...
-
if文条件式で配列を使用したい
-
VBScript 配列
-
VBA 二次元配列の1つ目を増...
-
二次元配列における要素数のは...
-
配列の各要素に文字列結合
-
Powershell $変数 = @()の空配...
おすすめ情報