
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(立法センチメートルは平方センチメートルの誤りだと思いますが)
その概念を作るのが可能か不可能かということであれば、可能です。
例えば、ゆでる前のスパゲッティが、束ねられた状態で長さ方向に運動しているとき、それはスパゲッティ1本1本当たりの(=単位断面積当たりの)運動エネルギーに分解できます。
(スパゲッティ同士の間の隙間がないという前提のたとえ話です。)
今度はスパゲッティを食品と見なして、
束ねられた状態のスパゲッティ全体のカロリー数は、スパゲッティ1本1本当たりの(=単位断面積当たりの)カロリー数に分解できます。
つまり、
単位体積当たりでなく、線状のものの1本当たり、断面積当たりというほうが合理的であるケースでは、考えられなくもない概念だと思います。
見たことはないですけど・・・
No.3
- 回答日時:
>「運動エネルギー」「カロリー」などは物体の断面積単位(立法センチメートル)で表示可能なのでしょうか? それは圧力になるのでしょうか?
散乱断面積のことを言われているのかと一瞬思ったのですが、どうもそうではないようですね。断面積か単位体積かいずれをとり挙げられているのかよく分かりませんが、面積と圧力という関係は気体分子運動論を見ると単位面積当たりに分子が衝突・跳ね返る際の運動量の変化(撃力)が圧力を与えるということになりますね。また、単位体積当たりという事であればそれは運動エネルギー密度というものになるのでしょうか。いずれにしてもお考えの目的は何でしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E4%BD%93% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 星の表面の放射輝度 (単位面積・単位時間あたりに出す電磁波のエネルギー) は 太陽の何倍になるか。 5 2022/06/21 00:44
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- 物理学 物理 1 2022/07/31 21:32
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 物理学 物理の問題 3 2022/11/12 17:22
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 化学 化学 物質の抵抗値Rには長さLに比例し、断面積Sに反比例する。一般にその関係はR=ρL/Sで表され、 4 2023/06/25 19:47
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報