
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
灯りはガスランタンなどを購入すれば済みますが、消した後も暑くて冷めるまで持って帰れません。
その間の片付けなどに懐中電灯を数個用意すると良いでしょう。それと必ず持っていって頂きたいのがゴミ袋とスチール缶です。
海岸にゴミ一つ残す事は許されませんし、炭の残りも持ち帰るべきですが、炭火は水をいくらかけても、長時間放置しないと又中から発熱しますから、ビニール袋に入れて持ち帰ると袋は融けてしまいます。
下手をすると車が火災なんてことも・・・ですから炭は水をかけて缶に入れてお持ち帰り下さい。
No.4
- 回答日時:
海でバーベキューですか・・・本人は気分がいいでしょうが
近隣住民もあることでしょうからあまり騒ぎすぎないよう気をつけたほうがいいと思います。
火の始末や残飯やごみを決して棄てて帰らないで下さい。
持ち込んだものは全て持ち帰れるようにゴミ袋等を多めに用意したほうがいいと思います。
公共マナーはきちんと守りましょう。
蚊取り線香は必須だと思いますよ。意外と虫が多いです。
明かりは蛍光灯のような光の懐中電灯があるのでそういうものがいいですよ!
No.3
- 回答日時:
蚊取り線香の用意をお忘れなく。
蚊、カナブン、蛾
夜に明かりをつけてバーベキューしたら
虫がいろいろ群りそうです。
懐中電灯、トイレに行くのも海では暗そうです。
No.2
- 回答日時:
海岸でバーベキューは許可されてる区域ならいいのですが・・・
私有地とかなら大丈夫ですよね。
キャンプ用のランタンでいかがでしょう
http://www.naturum.co.jp/online/online.asp?lv=2& …
No.1
- 回答日時:
ランタンがいいです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
ですが、基本的に照明のない所でBBQを行う場合は、日没までに(出来れば片付けも含めて)終わるのが理想的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
【至急】バーベキュの服装について
-
駐車場での自損事故
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
エチケットブラシに用いられて...
-
25人でキャンプバーベキューの...
-
バーベキューの食品衛生法に関して
-
抜きにくくなったクラフトパンチ
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
布を固めることができる液体や...
-
スパロボ風同人ゲーム
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
昼にBBQした日の夕食やもてなし...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
バーベキューの予定が、当日雨...
-
靴のソールじゃないけどそれに...
-
バーベキューで1人当たりの予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タープ内でのバーベキュー
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
ところで鍋物のとき仕切る人を...
-
今年は勝浦海岸は18日から海開...
-
緊急ですいませんどなたか教え...
-
【至急】バーベキュの服装について
-
会社のバーベキューの服装は ど...
-
半生の鶏肉を食べたかもしれない
-
夏が好きでしたがこの暑さの中...
-
このスカートで、バーベキュー...
-
バーベキュー、アウトドア旅行...
-
こんにちは。 いきなりですが、...
-
バーベキューの具は?
-
誰でも簡単にバーベキューでき...
-
バーベキューって?
-
横浜近辺でのバーベキューがで...
-
家の前でテントはってバーベキ...
-
常識知らずなマンション管理人
-
二世帯住宅はなんで庭で焼肉し...
-
駐車場での自損事故
おすすめ情報