dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム式洗濯機を使っているのですが、タオル等がゴワゴワになってしまうので柔軟剤を使おうかと考えています。そこで質問なのですが、

1、いつ柔軟剤を入れるのがいいでしょうか?
2、適さない生地はありますか?
3、赤ちゃんの洋服には使わないようがいいですか?

教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

うちはサンヨーの2~3年前に出たドラム式洗濯乾燥機をつかっています。

柔軟剤、液体洗剤・液体漂白剤、粉末洗剤の三個投入ぐちがあります。ドライクリーニングに出すような服やおしゃれ着などはアクロンなどの洗剤で洗っていますが他はすべて洗剤をいれて柔軟剤をいれてあらっています。別に問題ないですよ?
赤ちゃんの衣類などは1歳くらいまでは、大人の洗濯物とは別に赤ちゃん用の洗濯洗剤や柔軟剤、漂白剤等を使い洗濯していましたが、1歳過ぎてからは大人の洗剤、柔軟剤で洗っています。アトピーなどがなければ大丈夫だとおもいます。
うちでは洗濯は液体の洗剤でしていますがそのほうがとけ残ることがないし、ドラムがあまり汚れないのでいいみたいです。
参考になればいいですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだアトピーがあるかないかも分からないので赤ちゃんのものには使わないことにします。

お礼日時:2007/08/11 22:02

入れるところがあると思います。


そこに入れれば
適切なときに入れてくれると思います。

赤ちゃんのものには使わないほうがいいと思いますが
肌トラブルのない子なら、別に使ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柔軟剤を入れるためのスペースがあることさえ気づきませんでした・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!