dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に恥ずかしい質問ですが
洗濯洗剤が毎回毎回溶け残り服にこびりついて
洗いなおすことがあります
洗濯機に詰め込みすぎでしょうか?
洗濯機にお水がある程度たまったらなるべく水のあるとことに洗剤をいれているのですが、。。
柔軟材がしみになってしまうことも良くあります
どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

わたしがやっている洗濯方法です(というほど、おおげさじゃないんですけど(o^-^o))



洗濯層にいつもの半分ほどの水をためます。
洗剤のみを入れて洗濯槽をよくまわして、洗剤を溶かします。
ここで洗剤を完全に溶かすことがポイント。
で、洗濯物を入れます。
こうすると、洗剤残りがなくていいと思います。

うちは、ここでしばらく漬けておくんです。(30分以上~半日)
以前テレビでやっていたのですが、高濃度の洗剤液に洗濯物をつけておくと汚れ落ちがぐんとよくなるのだそうです。
(以前は、お湯で洗濯したりしてたのですが、この方法でやると、水でも汚れ落ちがよくなりました。今は、前日の夜にここまでやっておきます)

そして、普通に洗濯していきます。
ちなみに、柔軟剤はうちは使っていません。
赤ちゃんの肌にあまりよくないと聞いたことがあり、子どもが生まれてからは使っていないのです。

参考になればうれしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
先に洗濯機の水で溶いておくのは良いですね!
それに付け置きをすれば汚れ落ちも良さそうです
早速試してみたいと思います
ありがとうございます

お礼日時:2004/07/11 22:50

頭に来るほど溶けない洗剤がありました(^^)


洗面器に洗剤を入れて、お湯で溶かしてから使っています。何種類か使ってみて、今のものになりましたが、新しく香りの粒というのが入り、それだけはお湯でもとけませんが、服には残っていません。

液体洗剤はデリケートな洋服にはとてもいいですが、減るのが早くて不経済に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼ですみません
皆さんご回答ありがとうございます
仕事をしているせいもあり、まとめて週末に洗濯をしているので
ついつい入るだけ入れてしまえ。となってしまってました・・
もう少し小分けにして洗濯をするようにしてみたいと思います。
お湯に溶かしてから入れるのも良い案ですね
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 22:53

a洗濯機の性能、b洗濯物のと水の量との割合、c水の温度、d洗剤の溶けやすさ


のうち、cはないとして、確率が高いのはbとdのように思えます。
去年、久しぶりに生協の洗剤を使って見ましたが、石けん●●のせいか?溶けずに汚れも落ちませんでした。
うむむ。。環境には良いのでしょうが。。
    • good
    • 0

洗濯物が多すぎですね。


きちんと回転してかくはんされていないので洗剤や柔軟材が混ざらないのだと思います。

もしくは洗濯機が古いのであればモーターが弱くなっているのかもしれません。

いずれにしろ液体の柔軟材が混ざらないのはきちんと回転してない証拠です。
    • good
    • 1

100円で洗剤用の小さいネットが売ってますよ!!


ネットに洗剤が残っていることもあるので、そのまま入れてると洋服に付いてるんだなぁと思います。ぜひ使ってみてください。
液体の洗剤もありますけど、粗品で頂くのは粉ですよね。
    • good
    • 0

洗剤の量は、きちんと量って使っておられますか。

水の量と洗剤の量が合致していれば、ちゃんと溶けますよ。

あるいは、洗剤を溶かしてから洗濯ものを放り込んではどうでしょうか。
    • good
    • 1

状況がよくわからないので一概には言えませんが、詰め込み過ぎと言う意識があるなら、一度に入れる洗濯物の量を減らしたほうがいいでしょう。


または、洗剤の入れすぎかもしれません。洗剤はたくさん入れてもその分きれいになる訳ではありませんし、むしろかすが残ったりする洗濯不良になります。
洗剤の表示をよく読んでみては?


後はこんな方法もありました。
http://aquatheraphy.com/sentakusenka/document/co …
別にお勧めしてるわけではないのでご自由に。
    • good
    • 0

先に洗剤を溶かしてはいかがですか?


か、液体洗剤を利用するとか・・・
    • good
    • 1

洗剤や柔軟剤の投入口はありませんか?あれば、そこに入れて洗濯すると、まず溶け残らないと思います。



ある程度お水がたまってからでも、洗濯機が廻っていない状態でしたら、やはりすぐには溶け難くなります。洗濯物が先に入っているともっと溶け難いです。

洗濯物が多すぎると、溶け残りもあり、衣類の汚れ落ちもてきめんに悪くなります。説明書よりも少なめで洗うといいですよ。^^

柔軟剤も、すすぎの水がきれいになってから、洗濯機が動いている間に薄めてから入れるといいです。洗剤の溶け残りがなくなる量などが把握できて、投入口に入れておくにしても、水を加えて薄めておくと、もっといいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!