
自作したPCにWINDOWSMEのインストールを試みたのですが
デバイスドライバが見つかりません:’MSCD001’ 有効なCDROMデバイスドライバが選択されてません
A:¥>
と表示されインストールできません。
・自作PCのDVDROMドライブの型番:AD-7170A
・WINDOWSMEは通常版です。他のPCではインストールできました。
・この自作PCにWINDOWSXPMCE、WINDOWSVISTAのインストールできました。
・WINDOWSMEをインストールできたPCのDVDROMドライブ(型番:DVSM-D5812FB)をこの自作PCに接続し、
インストールを試みましたが同じ文字が表示され、インストールできませんでした。
・HDDにWINDOWSMEのWIN9xのフォルダをコピーし、
デバイスドライバが見つかりません:’MSCD001’ 有効なCDROMデバイスドライバが選択されてません
A:¥>
と表示された後、c:CD win9xと打ち込んだ後
SETUPと打ち込んだら
WINDOWSMEのセットアップ画面でて来たのですが、
「起動ドライブにファイルを作成できなかったので、Windows をセットアップできません。HPFS または Windows NT ファイル システムを持っている場合は、MS-DOS の起動パーティションを作成する必要があります。LANtastic サーバーまたは SuperStorcompression を持っている場合は、セットアップを実行する前に無効にしてください。セットアップ ディスク 1 または Windows の CD-ROM にある「SETUP.TXT」を参照してください。 」
と表示されセットアップができませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自作されたそうですが、構成が書かれて無いと的確にアドバイス出来ません。
組んだPCの構成を教えて下さいね。
最新版のM/B(チップセット)では、98・Meの動作保証が無いモノが多いです。
因みに私事ですが、過去にnForce2のチップセットを使ったM/Bに、無印98をインストール出来なかった事が在りました。nForce2の対応OSはWin98SE以降が対応だった為です。
>自作されたそうですが、構成が書かれて無いと的確にアドバイス出来ません。
組んだPCの構成を教えて下さいね。
構成書き忘れてました。申し訳ありません。
CPU Intel core2duo 4300
M/B GIGABYTE GA-965P-DS3(rev.3.3)
メモリ UMAX UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
HDD Seagate ST3320620AS 320G
VGA ASUS EN7600GS Silent
光学ドライブ AD-7170A
DVSM-D5812FB
>最新版のM/B(チップセット)では、98・Meの動作保証が無いモノが多いです。
私のPCはMEに対応してないっぽいですね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
インストールできたとしても、まずMEのドライバが揃わないですから、使い物にならないですね。
そのPCでMEを使うなら「Virtual PC 」をインストールして、MEの仮想マシンを作ってしまう方が良いと思います。私もXP上の仮想マシンに98SEをインストールしていますが、ほぼ問題なく使えています。ただ仮想マシンの場合は、理論的にはマルチブートではなく、ネットワーク上にMEのPCが一台増えるという形になります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
vitualPC をインストールしてなんとかMEをインストールすることができました。
VITUALPCはTVキャプチャボードを認識してくれないみたいですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C:ドライブにインストール出来...
-
windows vista ステップアップ...
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
WIN95のインストールCDを...
-
XPのインストール
-
LAVIE NS750/F は来年から使え...
-
インストールの仕方
-
再セットアップ?
-
出荷状態にもどせますか?
-
OSをインストールできない
-
HP Proliant DVDドライブ無 OS入れ
-
Windows95のノートPCのPCカード...
-
ローカルディスクC
-
高度暗号化FDって、インスト...
-
HDDの認識容量が少ない
-
AutoCADLT2000のインストールに...
-
windows インストーラーが実装...
-
MS Office2002 PersonalをPr...
-
外付けDVD-RW
-
windowsXPデータの初期化方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
Windows98のインストールが止まる
-
OSインストール時のエラ-「0x8...
-
Vistaでのフォトショップ6.0の...
-
infineon tpm professional pac...
-
外付けハードディスクにインス...
-
初めまして、おはようございま...
-
Microsoft Office 2000 Premium...
-
インストールが途中で止まる
-
windows2000をインストールする...
-
HDを交換後、認識しない?
-
XP導入と同時に発生した疑問
-
windows95コンパニオンのインス...
-
DELLのノートPCのパーテーショ...
-
Adobe Reader7.0がインストー...
-
アップグレード版でのクリーン...
-
msata SSDへのWindows10インス...
-
xpにて、2つくらいインストー...
-
Win98→Win2000Proへのアップグ...
-
WindowsNTで二重ブート
おすすめ情報