dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度もう一台パソコンを自作しようと思っているのですが、windows2000をインストールするには何GB以上のHDDが必要でしょうか?
私は、3.2GBのHDDにwindowsをインストールしようと思っているのですがこれでも安定して動作するのでしょうか?また、この3.2GBのHDDの転送速度がわからないのですが、HDDの転送速度はどれぐらいあったらいいですか?
自作するパソコンにはもう一台データ用の120GBのHDDを取り付ける予定です。

A 回答 (4件)

>3.2GBのHDDでは難しそうなので、6.4GBのHDDにwindows2000をインストールしようと思っています。


この6.4GBのHDDは1999年に購入したデスクトップPCに内蔵されていたものです。(OSはwindows98でした。)
6.4GBでもダメでしょうか?

3.2GB、6.4GBでもインストールは、問題なく出来ますがNO.1さんが「立ち上がりなど、速度面でも不利になります」と指摘してますが私もそう思います。実際わたしも3.2GBで試したことがありますので難しくはないですし私は、8.4GBでWin2000を入れて使用していますし、ついでにマイリカバリー(Win2k+Office2000)をHDDに入れてテストしたことが有りますので実際は6.4GB以下になっていましたが問題は有りませんでした。
    • good
    • 0

容量はOSだけならそんなに必要ないですが


6.4Gのがあればそちらのほうがよいです
ただ、1パーティションで使ったほうがよいかも

そして、120Gのほうも満杯に近いので
近いうちに足りなくなると思います。

予算が許せば大容量ディスクを購入して
そちらにOSを入れられてはどうでしょう
    • good
    • 0

>windows2000をインストールするには何GB以上のHDDが必要でしょうか?



FAT32で富士通FMV655NU8C/Wノート905MB(本体のみSP4なし)デスクトップNECのMA55J約1.25GB(SP4なし?)位だったと思います。

>私は、3.2GBのHDDにwindowsをインストールしようと思っているのですがこれでも安定して動作するのでしょうか

私が前にインストールした時は問題は有りませんでした。

>私は、3.2GBのHDDにwindowsをインストールしようと思っているのですが

容量からすると’98ごろのHDDかと思いますので新しいものを購入された方が良いと思いますが

>120GBのHDDには現在、110GB近くのデータが入っています。それらのデータを100GBぐらいにして、残りの容量(20GB)にwindowsをインストールすることは可能なのでしょうか?(もちろんデータを消さずに)

パーティションマジック等のソフトを使えば可能です。

この回答への補足

3.2GBのHDDでは難しそうなので、6.4GBのHDDにwindows2000をインストールしようと思っています。
この6.4GBのHDDは1999年に購入したデスクトップPCに内蔵されていたものです。(OSはwindows98でした。)
6.4GBでもダメでしょうか?

補足日時:2004/11/24 17:15
    • good
    • 0

120Gのほうへインストールされてはどうですか。


そして3.2GのほうはIE等のキャッシュや
ページング用に使われてはどうでしょう
3.2Gだったら結構古いと思いますので
立ち上がりなど、速度面でも不利になります

この回答への補足

120GBのHDDには現在、110GB近くのデータが入っています。それらのデータを100GBぐらいにして、残りの容量(20GB)にwindowsをインストールすることは可能なのでしょうか?(もちろんデータを消さずに)

補足日時:2004/11/23 16:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!