dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista 32bit で GeForce 8800GTを使用しています。
今までドライバはC:\NVIDIA\WinVista\***.**(バージョンの数字)
にインストールしていたのですが、
ある理由によりDドライブにインストールし直そうと思っています。

ある理由とは、バージョンが増えるごとにドライバのサイズが大きくなって
HDDを圧迫していることへの心配なのですが
別ドライブにドライバをインストールしてもちゃんと問題なく作動するでしょうか?
ちなみにCドライブとDドライブは一つのHDDをパーティション分割しただけです。

また、今インストールしている最新のバージョンは、多分「180.48」です。
つい先ほど「182.08」をダウンロードしてきたのですが、どのような順番でDドライブに移行すべきでしょうか?

今インストールしているドライバをコントロールパネルから削除し、
それから「182.08」をDドライブにインストールすれば大丈夫でしょうか?

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

インストール時に展開されるファイルは消してしまって問題ありません。



インストール時にシステムフォルダにファイルが置かれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

インストール時に出てくるダイアログは、
「インストールする場所」ではなく「インストールファイルの展開場所」だったわけですね。
これなら削除しても問題なさそうですね。安心しました。

お礼日時:2009/03/13 08:03

ドライバはシステムファイルですから、C:以外にインストールは出来ません。


貴殿の云われる意味は、ダウンロードしたファイル自体をどこに置くか、という事でしょうか?
それならどこでもOKです。正常にインストールされたら後は削除してもOK。
必要になったらまたダウンロードすればいい話です。

>今インストールしている最新のバージョンは、多分「180.48」です。

デバイスマネージャまたは画面のプロパティ>設定>詳細設定>アダプタ>プロパティ
またはNVIDIAコントロールパネル>システム情報で確認可能。

>今インストールしているドライバをコントロールパネルから削除し、
それから「182.08」をDドライブにインストールすれば大丈夫でしょうか?

基本的に削除はそれで問題ありません。
いくつかの残骸が残りますが、再度ForceWareをインストールするので普通は大丈夫。
Dドライブにはインストール不可。(ユーザー任意で変更不可能)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

"C:\NVIDIA"に展開されるファイルはインストール時に必要になるファイルなんですね。
これで安心して削除できます!

お礼日時:2009/03/13 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!