dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのLavie(windowsXP)を使用しております。ソニーのデジカメを使用しいつも取った画像をUSBケーブルでつないで取り込んでいます。いつもはそのUSBケーブルをつないだ時点でパソコンに表示が出て画像を取り込んでいました。が、昨日取り込んでいる途中にエラーが発生し、その後、USBにつないでも表示が出ず、取り込めない状態になっています。USBをつなぐところはパソコンには2個ありますが、1個はプリンタをつないでも反応がないので、残りのもう1個でいつも作業をしてました。今回どちらにつないでも取り込めないので、どこかの操作でこれが解除できるのであれば、教えてください。初心者の質問で申し訳ないです。

A 回答 (4件)

USBドライバーをまずチェックしましょう。


マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開きます
次に「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」を開いてください
USBの名前がついたあたりに?マークやXがついていませんか
このドライバーが壊れている可能性があります。
該当するリストを右クリックしてドライバの更新をして見てください

それ以外にはUSBそのものの故障でしょうか。2つの内1つしか使えないというのは気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、見てみたのですが、特にUSBの所で?マークや、Xマークはでてきてません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 16:03

USBケーブルをつないだ時点でマイコンピューターを開き、CDドライブのあたりにアイコンが現れていませんか。

「リムーバブル記憶域があるデバイス」にないですか。
    • good
    • 0

ソフト的な面でのエラーかもしれないのでデジカメのUSBのインストール処理を再度行った方が早いような気がします。


これで認識しない場合は・・・(,,゜Д゜)∩俺には無理
    • good
    • 0

デバイスマネージャでUSB辺りを見てみてください。


その内容を教えてください。

この回答への補足

すみません、デバイスマネージャーってどうやってみるんですか?

補足日時:2005/09/05 15:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!