dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Power Macintosh 9600/233(OS9.04)にUSBボード(CENTURY製PU2)を付けて、説明書の指示の通りにUSB Card Support Ver 1.4をインストールしたのですが、「USB装置“eUSCSI Bridge Ver 1.11”に必要なドライバが使用できません。インターネット経由でドライバを探しますか?」とメッセージが出てしまって使えません。ネットとは接続できないし、どうしたら良いのでしょう?

A 回答 (3件)

>。

PCIの$A1スロットの所にUSBカードとあるのですが、これは認識されているということなのでしょうか?
>あと、それとは別に1番上の所にUSB 0とあり、その後ろにハブ、その後に大容量記憶デバイス(eUSCSI Bride Ver1.11)があるのですが、これは何でしょうか?

これはもうすでにUSBカード自体は認識されています。
そしてUSBカードにさしてあるドライブのドライバが認識されていないようです。
USBにMOなどを接続していませんか?
そしてeUSCSI Bridge というのはUSB-SCSIコンバータのためのドライバです。コンバータを使っていなかったら接続しているドライブの内部で使用されているのかと思います。接続しているドライブのドライバはインストールしていますか?

また、インストールの際、「このデバイスの既知のドライバを表示してその一覧から選択する」というものがでてきたらこれを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りでした。
有難うございました。
やっと使えるようになりました。

お礼日時:2002/06/12 13:11

>ロジックボード上にあるリセットボタン



パソコンを開けて中のボードを見ると赤いリセットボタンがありますが、
それのことではないでしょうか?
Winの人にそんなボタンあるんだーと感心されてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなところにボタンがあったとは知りませんでした。

お礼日時:2002/06/12 13:08

Appleシステムプロフィールを起動して「デバイスとボリューム」のと於呂の「PCI」の所では認識されていますか?


もし認識されていなかったらUSB Card Supportsが正常にインストールされていない可能性がありますので再度インストールを行ってみてください。

また、ロジックボード上にあるリセットボタンを5秒以上押してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
システムプロフィールを見てみました。PCIの$A1スロットの所にUSBカードとあるのですが、これは認識されているということなのでしょうか?
あと、それとは別に1番上の所にUSB 0とあり、その後ろにハブ、その後に大容量記憶デバイス(eUSCSI Bride Ver1.11)があるのですが、これは何でしょうか?
それと、ロジックボードって何ですか?
すみません、せっかく回答をいただいているのに、それを理解できない私を許してください。
本当にごめんなさい。でも、懲りずに教えてくださいお願いします。

お礼日時:2002/06/11 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!