重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かがんで近所の犬の頭をなでているときに
ふいに、口を舐められてしまいました。
前に、そのこの飼い主さんと話しているときに
予防接種などは、していないと話されていたのを思い出して
ペット感染症の事が不安になってきました。
びっくりして、すぐに拭ったりはしましたが心配です。
何か病気に感染しなかったかどうか
確かめる方法があったら教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

人畜共通感染症はたぶん問題無いと思いますが、念の為内科で血液検査等すれば安心かと思います。

検査受付の時に、予防接種していない犬との唾液接触があった事を伝えてください。犬の唾液にはいろんな雑菌がいますので、気を付けてくださいね。寄生虫が口に入った可能性も捨て切れませんので、もし体調が悪い時は、検便も行ってください。悪い結果が出た場合はその飼い主さんに告知してくださいね。聞き入れてくれない時は最寄りの保健所へ届けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 23:54

犬の予防接種は、二通りあります。


ひとつは、狂犬病予防です。海外と異なり、この数十年、日本では発生していませんのでまず大丈夫です。海外旅行にいったら気をつけてください。とくに発展途上国ではそのリスクがあります。これは、常識ですが。
もうひとつは、犬特有の感染症を防止するワクチンです。ひとにはかかりませんが、犬がかかると重篤な状況になります。犬も予防できるものはなるべく予防するということです。抵抗力の低下する病気になっている人は別ですが、健康な人は、噛み付かれたりしない限り、大丈夫ですよ。人と同じで犬の口の中も雑菌だらけですので。動物に触れたらマナーとして必ず手を洗いましょう。人は歯磨きしますが、犬はしないほうが多いのではないかと。歯石なんかあればなおさらです。ですので、その程度で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 23:55

ほぼ問題ないかと。



予防接種で防げる人畜共通のものは狂犬病くらいかと思います。
なので予防接種をしていなくても問題はないと思います。

どうしても気になるのならNo1の人も書かれていますが人間の病院へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 23:53

予防接種で防げるのは狂犬病くらいです


狂犬病はなめられたくらいだとうつらないかと思います

他の病気の可能性は否定できませんが
予防接種のあるなしとは無関係
心配なら人用の病院へgo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!