dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今日ちょっと納得行かない事があったので、ご意見を伺いたく思います。

英国に暮らして半年なのですが、大家が私の許可なく緊急でもないのに部屋に勝手に入ったのです。

私は朝から仕事があり、夕方(7時半過ぎ)に仕事を終えて携帯電話を見ると、今朝10時30分に大家からテキストが入っていました。内容は、「今日カーテンを取り付けに行きます」というものです。以前からお願いしていたレースのカーテンなんですが、事前に連絡もなく、当日テキストで連絡してきて私の返事も待たずに勝手に部屋に入ったことに非常に頭にきています。家にいたハウスメートに聞いところ、どうやらテキストは大家が家を出る直前に送ってきたようです。大家は女性ですが、カーテンレールの取り付けのため男の職人も一緒に来ていました。部屋に下着を干していたこともあり、見られたかと思うととても恥ずかしく、怒りも倍増です。コントラクトでは、「火事など緊急の時は断りなく入る時がある」とあります。しかし、今回は緊急では無いですし、「急いで」とお願いもしていません。

この家に越してまだ2ヶ月目です。1年近くここに住んでいるハウスメートは経験したことがないそうなのですが、カーテンのお礼がてら、はっきりと自分の気持ち(緊急でないなら私の返事を待ってからにして欲しいことや、せめて前日までに知らせて欲しい事など)を伝えようと思うのですが、この国では大家とはこういうものなのでしょうか?

庭の芝生を刈ったり、空いている部屋の家具を移動させたり、消火器を取り付けたり...と、10日に1回くらいの割合で家に来ているため(ほとんど私がいない時間帯)、今回のことがあって、「もしかしたら今までも部屋に入られているのでは?」と疑ってしまいました。まぁ、それはないと思いますが。

丁寧にはっきりと伝えても構わない(伝えた方が良い)ですよね?

A 回答 (2件)

弁護士ではないので、はっきりとしたことは申し上げられませんが、参考となれば幸いです。



契約を確認してください。このような場合2種類の契約があります。Licence と lease です。

Lease であれば、大家が勝手に質問者さんが一人で借りている部屋に立ち入る事は通常できません。不法侵入になります。例外として、緊急時、そして契約書にあるとおりに数週間前に日時を指定して通告したときに、部屋に入ることができます。一方 licence だと、大家はほぼいつでも勝手に入ることができます。

法律上そうなっていますが、結構いい加減に解釈する大家が多いのも事実です。法律云々というと面倒くさがる人もいるので、不快であった、今後は事前承諾があってから自分の立ち会いのもと部屋に入ってほしい、と言えばいいと思います。また状況がよくならないようであれば、契約書をしっかり読んで、大家と交渉してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

契約書を確認してみたのですが、licence か lease か分からなかったので、ハウスメートに聞いてみました。lease だそうです。つまり、今回のことは不法侵入ととってもいいということになりますね。だからと言って法に訴える事はしませんが、今後同じような事があった時は「勝手に入らないで欲しい」という事をある程度主張してもいい事が分かったので良かったです。もう一度よく契約書を読んでおこうと思います。

とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 22:31

こんにちは。

ロンドンに住んでいるものです。

大家さんにもいろいろいるようです。私の知り合いには、「よく部屋に帰ってみると、ケーキが置いてある事がある」と言う人がいます。ケーキが置いてある=大家が知り合いの留守中に勝手に部屋に入っていた、と言うことです。まあ結局、自分の貸してある部屋の中をのぞいて様子を窺いたいんでしょう。借りている人のプライバシーとか考えていないんだと思います。

ほかのルームメイトがそんなの初めてと言っているなら、上記の例の大家さんみたいにこっそり前にも部屋に入っていたと言うわけではなく、自分と職人の都合が付きやすい時間を選んだだけで、そんなに「プライバシー侵害」とは考えていなかったんじゃないでしょうか。別に質問者様の私物をどうするとか言うことではないですし。

>庭の芝生を刈ったり、空いている部屋の家具を移動させたり、消火器を取り付けたり...と、10日に1回くらいの割合で家に来ている
とありますので、家のメンテナンスを気にするタイプの大家さんですよね。気にしない人はごみだらけになってようがほったらかしで気にしないんですけど。なのでカーテンを取り付けるのも大家さんにとっては「緊急」に終わらせたかったことかもしれません。お互いのとらえ方にずれがあったんだと思います。大家さんにとってはあくまで自分の所有する家なので。

まあでもこの国はコントラクトがものを言うと思うので、
>コントラクトでは、「火事など緊急の時は断りなく入る時がある」とあります。しかし、今回は緊急では無いですし、「急いで」とお願いもしていません
このことを丁寧に伝えればいいんじゃないでしょうか。変に関係ををギクシャクさせるのも得にはならないので「丁寧に」言ったほうがいいですね。「下着とか人に見られたくないものが出てたら嫌なので」というのもいいかもしれません。プライバシー云々がわからない人ならこっちのほうが入ってもらいたくない理由を理解してくれるかもしれないですし。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ご友人の大家さんもすごいですね。きっと私なら即他のフラットを探すと思います。ご友人はそのケーキを召し上がってるのでしょうか?私なら悪いですが捨ててしまいます。

昨日大家にメールして見ました。コントラクトの内容と下着の件で恥かしかったこと、以後とりあえず私の返事を待って欲しいと伝えました。いつも返信が遅いので返事は暫く待ってみます。

まだ入居して2ヶ月目なのですが、他の事でもこの大家の印象があまりよくなかったので、新しいフラットを探そうと思っていた矢先の出来事でした。

実は昨日、キッチンの電気が切れたのでその事でまた連絡をしました(電話が通じなかったのでテキストを送りました)。また大家が来るかと思うと、憂鬱です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!