dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳で無職の弟を縁を切りたいと思っています。
私は、4年前から、実家の両親と一緒に暮らせる3LDKマンションを借りて両親を呼んで、両親の年金は両親自身のために使ってもらう心積もりで生活しています。元々私と同居していたアルバイトの弟(弟も一人暮らしはしたがりませんし、父もさせたがりません)には、月々の住宅費の1/4(弟分)を家賃としてもらい、私名義のマンションの一部屋を使わせる予定でした。残りの3/4は私の支払いであり、姉である私は両親孝行するために両親を実家から呼んだのです。
一方、76歳の父は、弟を甘やかしているため、家賃を払ったり払わなかったりで食費も払えない弟を支援。
ところが、3年前、弟は、突然精神的に躁鬱の様になってしまい3ヶ月間入院したのですが、何と原因のひとつは約500万円の借金を作っていたことでした。私が貸していた車も廃車になるほど。
元々、学生時代から学費や家賃として渡したお金を何度も使い込んだ弟で、8年間大学に行った末に中退した弟でしたが、何をしても叱らない父を知っていますから、入院中、私に弟は、「親父は、いくらでもお金を出すさ。姉貴だって貯金あるんでしょ」と。
今、母は難病であるパーキンソン病ほか特定疾病を患っており介護認定を受けていて、生活の全てに介護を要する状態です。介護申請、難病申請等の手続きや母の通院は私が仕事の合間を見て行い、その他ヘルパーもお願いしたりして、医療と介護の件は私の経済力で行っていますが、父も脚が弱いのに、母の医療費も出さなくても、弟に食べ物を買ってきたり弟の洗濯物をしたりして甘やかして面倒を見ています。予定であった1/4の弟分の家賃分も、父が肩代わりしている様です。予定では両親には家賃を負担してもらう予定は一切無かったのですが。
つまり、弟は働かずとも、私の家に居候でき、食事は私が通常買って冷蔵庫ほかに入れているものと、父が弟のために買ってくるもので生きられますし、洗濯も父がしてあげるのでする必要もありません。
私は、弟分の家賃以外の住宅費、住宅や洗剤等雑費、両親の食費、介護費、母の医療費、は全て負担し、トイレ掃除、ゴミ捨てのほか、たまの父や母の娯楽代も捻出していますが、母が入院する際も、弟は第二保証人にもなれず、私は仕事関係の知人に頼みました。父は一人っ子、母には兄弟はいますが父が嫌っているため付き合いをしないよう止められています(父は、5年前に私の祖母《母方の母》が他界した時も、子どもたち(私は当時40歳でしたが)には知らせる必要は無いと言って知らせてくれませんでした)
私が、自分は贅沢をせずに親孝行しようと支援している両親の生活なのに、その年老いた両親の年金で生きている弟(身体はどこも悪くありません)をこの家においておくほどの心と経済の余裕は無いのですが、父は何とも思っていない様です。母は、弟を甘やかす父に強く言いたい様ですが、実際一人では寝返りもうてない状態なので何も言いませんが、夜も眠れないようです。
私が弟に、「母が弟の借金・入院を機にいよい寝たきりになったことを気の毒に思わないのか」と話した際も、「そんな辛気臭い話、勘弁してよ」と自分には関係ないかのような受け答えでした。
弟を追い出したくても、現在弟は私の家に住み着いており、父は問題視していないので弟をかばって生きていますし、追い出しても職も無い状態ではありますが、私もこのままでは嫌なのです。
途方に暮れています。

A 回答 (1件)

本当に途方に暮れてしまいますね。



ご両親の住居費・生活費・お母様の医療費・介護、そして何の手伝いもせずお金も入れず、
父を味方につけて、楽してのんきに暮らす弟とそれを容認して甘やかす父
両親のためにとしていることが、空回りして全てを貴女一人で背負い、さぞ疲れ果てていることでしょう。
こんな生活続けていたら精神が・経済が破たんします。

私も20数年間、難病の父を母と在宅で介護しました。
最初は歩行の支え等でしたが、そのうち歩けなくなり、食事も一人では取ることもできず、
トイレだけは一人でできていたのに脳梗塞を併発し、完全な寝たきりに…。
一人では何一つできず、数時間おきの体位交換・おむつ替え・食事も口からは取れず胃にチューブをつけて経口食(粉ミルクみたいなもの)。
経口食は点滴みたいに少しずつおとすので、1~2時間。
その後も、逆流しないように、ベットの背もたれを上げてしばらく体を立てておくので、一回の食事で3時間以上かかります。
介護の辛いところは24H待ったなしの生活がいつまで続くかわからないところ。
これが一番大変だ…と思ってももっと症状が悪化して それ以上の介護や又入院でお金がかかったり。
あと1ヶ月・3カ月と期限がわかっていれば頑張れるけど それがあと5年、10年続くかも…と考えると
一体いつまでこんな精神状態とお金の出費の生活が続くのかと恐ろしくなります。
これは介護した人でないとわからないと思います。

父を見送ってやっと介護から解放されたと思ったら今母が要介護。
まあまだ一人で何とかトイレには行けるし 食事も作っておけば
一人で食べられるからいいですが、病人のいない生活にあこがれます。

さて、前置きが長くなってすみません。
お父様は今さら性格を変えたり弟の面倒を見ないように言っても、もう直すことは無理でしょう。
きっとお二人とも質問者さんが、苦労して一生懸命どんなに切り詰めて頑張ってやりくりしたのかなんてことは全然わかってなくて、
なんだかんだ言ってもお金があるし、お母さんのこともやりたいからやってるんでしょう。位の人ごとですね。

お母様は今在宅ですか?
大変失礼な質問ですが、今後、症状がよくなることはありますか?
それとも悪化していきますか?
お仕事今されているようですが、お母様の病状が悪化した場合は入院したり、
もっとヘルパー代等のお金がたくさ~~んかかることを覚悟しないといけません。
介護の手間がかかれば大部屋は無理で個室しか入れてもらえないかも…。

そうしたらお金が、一日の個室代で数万円 ひと月で数十万円  半年で…。
あっという間に莫大なお金がかかります。
しかもいつまでその支払いが続くかわからないのです。

父と弟を呼び 非常事態宣言をしましょう。
私なら、弟が働いていないならお金は要求しても無理なので
母の通院の付き添い・諸手続申請等の外出用事・トイレ掃除・ゴミ捨て等家事手伝いをするか、
それともアルバイトしてお金を入れるかどちらかを選択させます。
労力かお金のどちらかは負担してもらうことにします。

お父様にも掃除や料理・お母様のパジャマ交換・洗濯等頼めることは頼み、
弟の面倒を見る暇がないようにしましょう。
自分は仕事でお金を稼ぎ帰宅後の母の介護を担当することにします。
そして、両親の年金は両親に渡さず、自分で管理し父にお小遣いを渡します。
両親に自由に使ってもらいたいとのことですが、父のお金は弟へ行くだけです。
弟がお金を入れることを選んだなら、お父様に渡すお金よりも、多くの額をもらいましょう。
それならお父様からもらうだけの額ではどうにもできないからです。

お母様の介護のことを理由に、経済が非常事態にあることを父と弟に告げて 年金を管理します。
生活費やお母様のことに使うのですからなんら後ろめたいことはないと思いますし、
この先お母様の病状のことや、万一お父様に何かあるかもしれませんし…。
何より、父から弟へお金が流れるのを阻止できます。

自分が両親の年金を管理しても、必要費以外はちゃんと残しておけば安心です。
何もかも1人で背負い込まず、一緒に暮らしている以上、協力を願う
真剣にやりくりが大変なこと・介護と仕事で辛いことを相談されてはいかがですか?

それでもダメなら私は母の面倒をみます。
だからお父さんは弟と二人で家を出て二人でやりくりして下さい。
と二人追い出してしまいますけど。

質問者さんは とってもしっかりしていらっしゃるので お父様も家賃も生活費も何の心配もないから安心。
だから心配な弟は自分が面倒みないと、と思っているのではないのでしょうか?
介護を乗り越えるコツは人のことより自分のこと。
自分がいかに精神的にも経済的にも心穏やかにいられるか。だと思います。
お母様のためにも頑張りましょう。
心から応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!