
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まずメーカーが表示する保障期間とは、一般的に言って部品の不具合による故障や工事の不具合による故障なら
一年以内に起こるだろうと言う統計のもとに設定されています。
でも一年を過ぎてから部品の不具合で故障になることもあるので5年保障制度を提唱したり、
販売店独自で症状により2年間程度なら修理を無料とするところもあります。
大型量販店の中には保障書の保障期限が一日過ぎても有償と言い張る店もあるかも知れませんが、
技術を売り物にしている街の電気店のなかには大切なお客様の事情を考慮して無償で対応してくれるかもしれません。
とにかく購入したお店に一度、相談することですね。
それと回答者の中で一つ気になったのですが(個人攻撃ではありませんが)
>私も以前は価格が安いので三菱やシャ-プも使用していましたが故障が
多発しましたので
>安物はイカンなと考え一流メ-カ-のエアコンに全て取替えました。
>三菱が良かったのは30年以上前ですね。三菱電機の看板を掲げた電器屋さんを町で見ないのも
>信用を落とすので品質なんかは二の次の量販店でしか三菱製品を見掛けないのかなと勝手に思っています。
こういう考えは個人的な判断で、正確なことではありません。
あきらかに特定メーカーに対する中傷です。
街の電気店の看板がM社よりN社の方が多いのは製品の品質の差ではなく営業的な要素です。
家電メーカーに一流とか二流とかありません。
仮に販売高によるランクから一流とか二流メーカーと分けるなら、これは商売のうまさを言うのであって、品質の差ではありません。
二流メーカーと言われる会社の作った製品だから壊れ易いということはありません。
すべてのメーカーはあるの製品を作るとき、いくつもの国の工業製造基準を厳守して一生懸命つくって頂いております。
万一故障した場合には保障期間を設けて誠実に対応し、10年を過ぎたものでも仮に使用者の使用環境が悪くて生じた
発火など重大な故障に対しても製造者責任(LP法)に問われて処罰されます。
日本は世界でも有数の製品に対する安全基準の高い国なのです。
それぞれのメーカーで価格重視の製品から省エネ重視の製品、高級志向の製品まで製品の品揃えして販売しています。
しかし価格重視の製品のほうが高級志向の商品のほうより故障が多くて寿命が短いと言うことも言えないのが本当です。
何処のメーカーの製品であっても自分の趣向に合った商品が一番なのです。
No.4
- 回答日時:
当たり外れはありますから納得いかなくても一応は保証契約によらざるを得ないです。
実際の請求に当たってはそれ相応の配慮があると思います。ただ保証書をよく見ましたか、冷却系の保証は1年ではなくて3~5年のものもあるようです。
No.3
- 回答日時:
>調べてみると恐らく3万くらいの修理費が・・
3万くらいの修理費は専門家(量販店の社員・店員は素人なので×)に
診て貰ったのですか?それとも貴方の想像でしょうか?
>まだ二年目だと言うのに保証期間が過ぎていたらいかなる・・
町の電器屋さんで購入されたのでしたら信用問題になりますので無償で
何とかしてくれるでしょうが量販店での購入でしたら延長保障に加入し
ていないと有償です。保証は電気周りが1年間でガスに起因する箇所は5
年間だと思います。
私も以前は価格が安いので三菱やシャ-プも使用していましたが故障が
多発しましたので安物はイカンなと考え一流メ-カ-のエアコンに全て
取替えました。三菱が良かったのは30年以上前ですね。三菱電機の看板
を掲げた電器屋さんを町で見ないのも信用を落とすので品質なんかは二
の次の量販店でしか三菱製品を見掛けないのかなと勝手に思っています。
僅か2年で本当に¥3万も掛かるのでしたらお気の毒ですが有償修理をさ
れるか買換えしか方法は無いですが¥3万も修理費用を掛けても近い将
来にどの程度の頻度で故障を再発するのか分からないのが不気味です。
高い授業料だと思ってこの際、一流メ-カ-品への買換えの方が反って
安く付くかも知れませんね。それと延長保証の内容を良く理解してから
加入も考えられたら良いと思います。
No.2
- 回答日時:
特に発火するとかの事が無い限り製品責任は無理ですので、全額自己負担になるでしょう。
エアコンなんか特に修理代金が高額になりますので、5ヵ年延長保証料金払って加入しておかないと困ります。納得がいかない場合はメーカーに直接話してみたらどうでしょう?まず無理とは思いますけど・・・(保証書に書いてる文章の通りなので)No.1
- 回答日時:
>保証の期間は過ぎているのですが
と書かれているなら全額負担ではないでしょうか?
量販店などの長期補償に入っていないんですよね。
メーカー側の不具合(リコール)だったら補償はあるかも
しれませんが、難しいような気がします。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 何だか最近、三菱製エアコンが突然、止まります。 涼しくなると止まる様な気がします?青いランプが点灯し 4 2022/08/10 22:59
- iPhone(アイフォーン) AppleCare+ 盗難・紛失プラン for iPhone 14 Pro 12 か月ごとに、過失や 3 2022/09/16 17:30
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 事故 物損事故 修理代 7 2023/05/25 12:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネのレンズ外れた。修理費用はいくら? 7 2023/08/16 12:56
- au(KDDI) UQモバイルの持ち込み故障サポートについて 3 2023/05/13 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの保証について
-
シャープ液晶テレビ、画面が映...
-
mac pro(mid 2010)のHDD交換に...
-
大手メーカー以外のパソコンに...
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
B-CASカード登録解除について質...
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
B-CASカードの譲渡
-
TVの音量どれくらいにされてま...
-
webカメラをテレビに付けれますか
-
テレビの平均音量が知りたい。
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
Amazon fire stickを使っている...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビ不具合、時間が経つと正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型電気店で買った電化製品の...
-
保証期間
-
落下したオーブン電子レンジ コ...
-
シャープ液晶テレビ、画面が映...
-
アフターサービスが丁寧なメー...
-
TOSHIBAの最低サポートサービス...
-
オートバックスで購入・取付け...
-
故障したレーザープリンターの...
-
液晶テレビをネットで買うか量...
-
パソコンから煙が出たのに、こ...
-
パソコンの使用期間 DELLとか
-
テレビが壊れたので買おうと思...
-
ネットでTVを買うと。
-
メーカー保証について
-
家電製品 5年保証 4年目で自然...
-
展示品のメーカー保障
-
マウスコンピュータのカスタマ...
-
価格ドットコム
-
テレビの画面が映らない
-
マイナーメーカーの液晶テレビ...
おすすめ情報