
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう少し正確な方位と高度が分かると答えられると思いますがとりあえず推測でお答えします。
その時刻より前には見えなかった(気が付かなかった)とすると高度が低くなったので瞬きがひどくなってあなたの気を惹くようになったと思います。
地方によって違いますが
近畿から関東にかけてなら地平線近くに御者座のカペラ同じくベータ
これらは地平ぎりぎりか少し低いので見えないかもしれません。
もう少し高度があるのが大熊座の星ぼしです。
激しく瞬いて見るのは星自体が瞬くのではなく高度が低いほど星の光が大気層を長く通過してくるから空気の揺らめきの影響を多く受けるようになるからです。
ご回答ありがとうございます。
神奈川県から見ています。地平線すれすれではないですが、わりと低めの高度だったので、カペラかもしれません。
星座盤をみてしらべてみます。
近くの星はそんなに激しくまたたいていなかったのですが、同じ高度でも星によって瞬き方や色がちがうのでしょうか?不思議です。
No.4
- 回答日時:
#2です
同じ高度でも星によって瞬き方や色がちがうのでしょうか?不思議です。
そのとおりです。
光は波長によって屈折角が違います。
青や紫など短波長の光が多い星ほど瞬きや色の変化が激しいのです。
No.1
- 回答日時:
その星は、真北に位置していれば、まぎれもなく「北極星」です。
今夜も暑いですからね、大気のゆらぎで瞬きも激しいのだと思いますが・・・。
北の空に、他に目立つ星は・・・・・ないのだけどォォ??。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/ …
ご回答ありがとうございます。
質問で北の空と書いてしまったのですが、
真北ではなく、少し東よりの低いところで、北極星ではないようです。
大気の揺らぎで瞬くんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
赤く点滅しているように見える星
宇宙科学・天文学・天気
-
先程、赤や緑に点滅する星?のようなものが南の方角で発見しました。 その星のようなものをずっと観察して
宇宙科学・天文学・天気
-
星の瞬きで、色は変わるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
はっきりした赤と緑の光を同時に点滅させながら飛行している飛行機のようなものを夜空で見ました。未確認飛
飛行機・空港
-
5
今、西の空に輝く星を見てください。点滅して回っているよう、何でしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
夜空に点滅する光
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
虹の色は外側が赤、内側は青ですが、二重虹の時の外側の虹は、内側赤、外側青でした。どうしてでしょうか。
地球科学
-
8
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
9
星を見ると光が点滅?してるのはなぜですか? 街の街灯も遠くから見ると光が強くなったり弱くなったりして
地球科学
-
10
Excelで、運転できない車両に配車されている場合には、その車両と運転者のセルに自動で色。
Excel(エクセル)
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
13
今朝、4時頃に南東の空で「動く星」を見ました。 はじめは飛行機かと思いましたが、まったく光が点滅せず
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日中に星の写真を撮る方法
-
5
1番明るい星は一等星と言います...
-
6
深い井戸の底だと昼間でも星が...
-
7
ミューオンの寿命について
-
8
地球内稚拙生命体と言えば、私...
-
9
今って2023年ですが、地球誕生...
-
10
太陽のスペクトルについて
-
11
人は素質 才能が全てでしょうか
-
12
冬は最低気温が夜になることが...
-
13
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
14
地球の中心も核融合してるんですか
-
15
氷河期の原因は何だったのでし...
-
16
偏平率
-
17
この東西南北は太陽を見た時の...
-
18
コリオリ力(東西方向に関して)
-
19
月面上での空はなぜ黒いのか?
-
20
太陽の東西南北について教えて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter