プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DVDレコーダーのHDDに録画してある番組を
以前から持っていたVHSビデオデッキにつないで,
ビデオテープにダビングしました。
知り合いに頼まれたためです。
配線の仕方がわからなかったのですが
こちらでの回答を頼りにして,やってみたら
うまくできました。

ただ,テレビ画面を「ビデオ1」にして
HDDの番組を映し出した時点で画面が
微妙に縦長になっており
ビデオに録画したものを再生して映し出しても
やはり縦長になっています。

このまま知り合いへ渡したら
やはりあちらのテレビでも縦長にしか再生できないでしょうか?
それとも,あちらのテレビ画面の設定を変えてもらえば
正常に映るものなのでしょうか。

機械音痴でお恥ずかしいのですが
どなたか教えてください。

また,ビデオテープにダビングできた映像は
かなり画質が悪いのですが。。。
これは仕方ないんでしょうか??

A 回答 (3件)

縦長・・・ワイド画面からの録画?では無いですか?



VHSでの画質の劣化は、仕方の無い事です。

この回答への補足

はい。私の家のテレビはワイド画面・・・横長のテレビです。
ビデオにダビングする際に,こちらで画面の設定を
なにか変えなくてはならないでしょうか?

すみません。仕組みがよくわかっておりません。

あと,画質の劣化はしかたないんですね。
少しでも綺麗にダビングしてあげたいのですが
なにかこちらでできることがあったら。。。教えていただきたいのですが。。。

補足日時:2007/08/21 17:02
    • good
    • 0

ワイドは16:09


スタンダードは4:3
VHSは4:3

ワイドの情報をスタンダードに詰め込むため左右が潰されてしまうためです。
ワイドTVで画面サイズをフルなどにすると横に伸びますから
ワイドで見る分には余り問題ありません。
スタンダードで見る場合には縮んだ映像となります。
(伸ばせませんから。)

画質はアナログですので途中でノイズが入るために劣化は免れません。
S端子の方が劣化は抑えられます。

あとは私的複製に関してですがここはご自身にお任せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ワイドとスタンダードの仕組みがやっとわかりました。

S端子というのを考えてみたのですが
テレビのほうには端子がありますが
古いビデオデッキのほうには端子がないので
繋げませんでした。残念です。。。

お礼日時:2007/08/23 10:22

ワイドで記録されたものを見る場合、再生する機器やテレビの種類・機能によります。



再生するビデオデッキに接続先テレビの設定でワイド(16:9)/ノーマル(4:3)
の切り替えがある場合はそのまま縦長を録画したものでも、縦長ではない状態で見ることが可能です。

無い場合は、録画するときに4:3映像に変えなくてはだめです。
あなたのDVDレコーダーで、出力先、もしくは接続先のテレビ設定に、
ワイド(16:9)/ノーマル(4:3)の変更設定はありませんか?
ある場合、ノーマル(4:3)にすることで、上下に帯が入りますが、縦長ではない状態でビデオテープには記録できます。

なお帯が入ることは回避できません。映像が無い(足りない)部分を補完しているので、いくら高級な機器を使っても元々無い映像は補完できませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

設定をこちらで変える方法がわからなかったので
大変助かりました。
設定を変えてやってみると,録画して再生しても
普通に映っています。
多分これで,ほかのテレビで見ても大丈夫かと・・・

たいへん助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!