
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
京王線利用者です。
サザンテラスへはルミネ口を利用するといいでしょう。京王新線口のように、新線に乗り換えるとか、3番線乗車ホームからでないとたどり着けないなどということもありません。新宿で列車を降りたら、京王八王子方の階段・エスカレータを昇ります。2番線と3番線との間にある降車専用ホームにはルミネ口へ通ずる階段・エスカレータはありませんので、2番線・3番線に着いたら乗車ホームに降りてください。
改札を出て右に進むとルミネの出口があります。そこを抜けてC&Cの左側の通路を進むと甲州街道の南側に出ます。
なお、ルミネ口の営業時間は7時から22時までです。注意してください。
参考URL:http://www.keio.co.jp/traffic/train/station/01_s …
ご教示、ありがとうございます。
ルミネ口には降車専用ホームからはいけないとのこと、貴重な情報ありがとうございます。
明日早速試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
笹塚で乗り換えて新線に乗り換えて新線新宿(地下鉄新宿線)で降ります。
そのまま大江戸線への乗り換え通路を通って行くとマインズタワーの
地下に出る出口があります。そこから地上に出ればマインズタワーの
前に出ます。信号を渡るとJR東日本ビルです。
大江戸線の出口が一番近い、ということですね。
ありがとうございます。
乗り換えにかかる時間も含め、検討してみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
サザンテラス口はJR新宿駅の出口なので京王利用だと使えないと思います。
新南口とJR線路を挟んで真逆の位置にあります。南口とは甲州街道を挟んで反対側。
京王線利用者の場合、新線新宿駅・都営新宿線・大江戸線新宿駅の2番出口を使う方法があります。
新線新宿駅ではない、特急などが到着する京王線新宿駅の昼間の特急・準特急発着ホーム(一番西側のホーム)に新線・都営地下鉄新宿駅への乗換え用通路があるのをご存知でしょうか。ここを通りそのまま改札を出て右にすすむと2番出口があります。
ただし、到着ホームが違う場合はいったん上にあがってから下りる必要があるため面倒かもしれません。帰りも同様。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ …
地下道で甲州街道を渡れます。冬には地下道で寝ている方がいますが。暑さは地上も地下もそんなにかわらないとは思います。
ご教示、ありがとうございます。
一番西側のホームに乗り換え用通路があるとは知りませんでした・・・
明日早速目指してみます。
到着ホームが違う場合には少し面倒なのですね。
気をつけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報