
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
右クリックとかしなくても
ドラッグ&ドロップか
Ctrlキー + Cキー 同時押し(コピー)
Ctrlキー + Vキー 同時押し(貼り付け)
のどちらかで可能ですよ
No.2
- 回答日時:
HGゴシックE-PROは、たしかOfficeなどをインストールした際にオプションでインストールできるものだと思います。
なので、当該ノートPCにOfficeのCDを入れ、インストールオプションで「追加のフォント」を選べば、入ると思います。
フォントファイルを移してもインストールできますが、ライセンスがなければ著作権法違反ですので注意してください。
たとえば、デスクトップPCのOfficeが購入時からインストールされているもの(プレインストール版=OEM版)である場合、ライセンス許諾契約上そのデスクトップPC上でのみ使用が認められますので、他のPCに関連ファイルの一部でもコピーして使えば著作権法に抵触します。
ノートPC用のOfficeのライセンスがないなら、ご購入ください。
詳しくありがとうございます(^^)
ノートPC用のOfficeのライセンスありましたので、コピーでOKでした。
とても参考になりました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- Excel(エクセル) Excelのテーマのフォントが変わらない 4 2023/08/24 13:13
- Word(ワード) ワードを起動したとき、デフォルトで”HGPゴシックE”にしたいのです。 1 2023/03/01 00:57
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「HGゴシックE-PRO」のフォン...
-
フォントの再インストール
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
ノートパソコンのスペック表記
-
不具合解決策
-
Macで使用できる創英角ポップ書...
-
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgw...
-
筆ぐるめから筆王への住所録移動
-
筆ぐるめが使えない
-
シリアル番号を紛失してしまっ...
-
メルカリでスーパーファミコン...
-
英語版Windows2000で日本語は使...
-
ドコモの「エクスペリア」を購...
-
ウイルスバスターズをネットか...
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
Macrovision Software Manager ...
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントの再インストール
-
「HGゴシックE-PRO」のフォン...
-
フォントを探してます
-
フォントがみつからない
-
行書体のフォントがなくて困っ...
-
筆文字フォント探してます!
-
パソコン変えたらフォントが減...
-
今日iMacで勘亭流というフォン...
-
W XP HOME のあたらしいFONT
-
フォントをインストールできません
-
フォント追加について
-
フォントのインストールが出来ない
-
ワードにて
-
Word2003のフォントについ...
-
フォントがインストールできま...
-
行書で書きたいのですが・・・
-
韓国語のフォントを探しています。
-
再インストールしたらセーフモ...
-
フォトショップで使えないフォント
-
パワーポイントビューアのイン...
おすすめ情報