dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイナコムウェアのTypeMuseumというフォントパックに(a)~(d)の4つのフォントが入っています。この4つのフォントは、字体は同じで文字の線の太さが違うだけです。
(a)DFP平成ゴシック体W3
(b)DFP平成ゴシック体W5
(c)DFP平成ゴシック体W7
(d)DFP平成ゴシック体W9

これら4つをWindows 10のPCにインストールしたところ、4つとも「インストールが完了した」旨のメッセージが出るのですが、実際には(a)、(c)、(d)だけがインストールされており(b)はンストールされていません。(b)はC:\Windows\Fontsを開いてみてもありませんし、Wordの「フォント」のプルダウンメニューにもありません。

PCの不具合かと思って別のPCにもインストールしてみたのですが、やはり(b)だけがインストールできません。

2台のPCには(a)~(d)以外にもたくさんのフォントが入っていますがそれらは全く正常にインストールされています。

(b)をインストールするにはどうすればいいでしょうか。

A 回答 (1件)

私も以前に似たような不具合が出たことがあります。



(b)に何か不具合が生じているのでしょう。(b)の不具合には次の2つがあります。
(ア)インストール元の不具合(TypeMuseumの不具合)
(イ)インストール先の不具合(Windowsの不具合)

(ア)が原因の場合は直しようがないので、TypeMuseumの再購入しかありません。

(イ)が原因の場合は次の(1)~(8)のようにすれば直る可能性があります。
(1)PowerShell(管理者)を起動します。
(2)cd \windows\fontsを実行します。
(3)dirを実行します。
(4)インストールされているフォントの一覧が示されるので、その中から(b)とおぼしきものを見つけ出します。仮に、その名前がheiseigw5だったとします。
(5)del heiseigw5を実行します。
(6)dirを実行します。
(7)フォント一覧にheiseigw5がなくなっていることを確認します。
(8)(b)を再インストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

インストールできました。
直りました。

(3)をしたらDFP平成ゴシック体W5らしい名前がありました。DFP平成ゴシック体W5はC:\Windows\Fontsにないのに(3)にはありました。一体どういうことなのでしょうか。本当に不思議です。

でも、2台のPCが両方とも直りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/08 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!