dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aspでは下記のようなinclude文がしようできますが
  <!--#include Virtual="xxxx.inc"-->
拡張子.vbsで同機能を実現するにはどのようにすればよろしいのでしょうが

A 回答 (3件)

ごめんなさい、vbpと勘違いしました。



.vbsにincludeの機能はありません。

しかし、.wsfでスクリプトを作成すると、vbsをincludeで取り込むことができます。
wsh2.0からの機能です。

詳しくはWSHのヘルプを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりできませんか
ありがとうございました
(当方の文章、誤字が多くてすみませんでした
 急いで打ちましたので、、、)

お礼日時:2002/08/02 15:42

.vbsということはWSH(Windows Script Host)ですよね?


下記のような .wsf(Windows スクリプトファイル)を作成すれば可能です。

<package>
<job id="vbs">
<script language="VBScript" SRC="hogehoge.vbs"/>
<script language="VBScript" SRC="foo.vbs"/>
</job>
<package>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみます

お礼日時:2002/08/05 08:23

メニューの


プロジェクト→○○の追加

で、いろいろなモジュールをプロジェクトに追加できます。

コンパイル済みのActiveXコントロールでしたら、
コンポーネントから、ActiveXDLL、ActiveXEXEでしたら参照設定です。

include文のようなものは存在しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!