dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。この度、就職活動で来週東京へ遠征することになりました。

そこで道のりを地図等で調べていますが
高速バスを「新宿駅新南口」で降り「京王線・下り方面」ホームまでの道のりが全く分かりません。
JR新宿駅構内図を見たのですが…全くダメでした。。


うまく説明できる方がおられましたら宜しくお願いします。

失礼します

A 回答 (7件)

No3です。


この地図だと見ずらいのですが、小田急百貨店は行きすぎです。

ルミネ2が新宿駅南口で、そのまま坂を下ります。
ルミネ1で右に曲がって真直ぐ行くと、右手に京王百貨店です。
そのまま直進してちょい右斜め前に行きますよね。
すぐ右側が京王百貨店入り口です。
入り口向かって左側に下り階段が隣接しています。それが京王線入り口下り階段です。下り階段のところに小さなチケットショップがあります。
京王線入り口は、上に大きな看板が掲げていますので、すぐにわかると思います。
    • good
    • 1

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.42.13.9N35 …

上の地図で、右下が新南口バスターミナル、左下に京王線ルミネ口が見えますよね。間の太い道路がJRを高架でまたぐ甲州街道(R20)です。高架上に横断歩道があります。

というわけで、
1.バスターミナルを出たらあたりを見回して高架になってる巨大な道路を探す。
2.その道路に上がったらJRをまたぎつつ横断歩道を渡って左へ
3.まもなく「京王線」の看板が右手に見えてきます。

#4さんのルートと同じことを言ってるだけですが参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます^^

お礼日時:2007/08/23 23:28

かなり邪道に近いのですが、実は一番分かりやすいんじゃないかと言う方法。



新南口を出て一番手近なJRの改札口で「Suica」を買って、Suicaで
JRのホームに入っちゃって下さい。ホームに入れば「京王線」方面
への案内はたくさんありますから、それに従って進めば良いです。
多分中央通路の地下連絡改札に誘導されると思いますので、京王線の
改札をSuicaで通ればオッケー。JRの分の入場券代は請求されません。

南口の改札経由だと、京王へは一旦改札外に誘導されてしまいます
ので、この方法は使えませんけど・・・。

Suicaはデポジットの料金500円を余計に請求されますが、帰宅時に
みどりの窓口に提示すれば、ちゃんと返金されます。Suicaがあれば
東京都内を移動するにも、駅内の売店で買い物をするにも大変に便利
なので、買っておくといいと思いますしね。
http://www.jreast.co.jp/suica/

この回答への補足

ありがとうございます。


仙台から東京へ行きます。
予めスイカを仙台駅で購入し、首都圏での使用は可能でしょうか?


宜しくお願いします。

補足日時:2007/08/23 13:28
    • good
    • 0

この地図は参考になりませんか?



新宿新南口駅周辺です。
   ↓
http://www.jrbuskanto.co.jp/map/shinjukusta1.cfm


○新宿高速バスターミナルで降りれば、目の前が京王百貨店なので、京王線はすぐ分かるかと思います。

○JR高速バスターミナルで降りたら、階段で上に出て、20号線を横断し、ルミネ2の方から京王改札口の矢印があります。
その道順で進んで行くと京王線改札に出ます。
(新宿新南口とあるので、こちら側だと思います)

参考になれば良いんですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごく参考になりました(^^)
また何かありましたら宜しくお願いします。

失礼します

お礼日時:2007/08/23 13:50

こんにちは。


新南口高速バス停ですと、タカシマヤの近くのユニクロの前のところですね?
確かに、そこから京王線に乗るのは複雑ですね。地下はまずムリです。
まず、外からのルートで新宿駅西口に向かう必用があります。
新宿駅の外側をぐるりと歩いて西口に向かったほうがいいでしょう。
まず、バス停に到着したら、新宿駅南口に行ってください。
改札には入らずに、駅から向かって左へそのまま前を通って坂をくだってください。
すると、大きな十字路があります。道を渡るとファーストキッチンがありますが、渡らずに、右に曲がってください。
まっすぐ歩くと、右に京王百貨店があります。京王百貨店に入ってからJRとつながっている道はありますが。迷うのでやめましょう。
そのまま京王百貨店の横を直進。200mくらいかな。
すると、右に曲がることになりますので、右に曲がってください。
すると、「新宿駅西口」の看板が見えます。右手には、京王百貨店入り口。
「京王百貨店入り口」と「新宿駅西口」の間に「京王線」の看板があります。
その階段を下ると「京王線」です。

この回答への補足

ありがとうございます。

>「京王百貨店入り口」と「新宿駅西口」の間に「京王線」の看板があ ります。その階段を下ると「京王線」です。

とありますが、「京王線」の看板はすぐ目に付くところにあるのでしょうか?

また、下記の地図を拡大すると小田急百貨店のところに「A10/11/12」とありますがどの辺が京王線入り口になりますか?

http://map.goo.ne.jp/map.php?ics=on&MAP=E139.42. …

宜しくお願いします。

補足日時:2007/08/23 13:48
    • good
    • 0

新南口から左手に進むと大きな道路をくぐります。


それを過ぎると広場に出ますので、これも左手の階段かエスカレーターを上ってください。そうすると新宿駅東南口の改札前にでます。
そこでまた左手に大きな道路(甲州街道)がありますので、それにそって少し前進してください。
そうすると今度は南口に出ます。ここから新宿駅の建物に入って前に進むと小田急線の券売機や改札があります。
そこから右手に注意しながら進んでください。そのうちに京王…(ごめんなさい。京王線方面だったか京王百貨店だったか忘れました)という案内が見える階段がありますので、そこを下りてください。
そうすると京王百貨店の入り口の前を通って京王線の改札に出るはずです。
    • good
    • 0

新宿駅新南口はおおまかに言うと


大きなややこしい新宿駅の端っこです。

京王線は反対の端っこです。

その間にJRの路線がたくさんあります。

目安は「京王百貨店」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!