
Windows2000のパソコン数台で、同じワークグループに参加し、
1台のパソコンに共有フォルダを作って
他のパソコンからアクセスできるようにしています。
特に制限はかけず、全てのユーザーがフルアクセスできる設定です。
その状況で、設定の変更をしていないのに
突然繋がらなくなるエラーが発生しています。
エラーメッセージは
「拡張エラー」や「パスワードの有効期限が切れています」
です。原因は何が考えられるでしょうか?
パスワードの有効期限の設定はした覚えがないのですが、
どこで設定しているのでしょうか。
※
ショートカットのパスが違うというのでもない。
昨日まで繋がっていたのに急に繋がらなくなる。
ウィルスソフトではなさそう。
ファイアーウォールソフトでもなさそう。
設定はちゃんとAdministratorでしている。
設定を変えたら再起動もしているし、反映もしっかり待っている。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すべてのクライアントから接続できなくなる。
こんなエラーメッセージでしょうか?
「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」
LanmanServerのIRPstackSizeがデフォルトの15から小さくなってしまうため共有への接続がおかしくなる
対処法
IRPstackSizeを明示的に書き込む
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を選ぶ。
regedit と入力してEnter。
次のキーを選ぶ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
\LanmanServer\Parameters
「IRPstackSize」をクリックして、「10進」を選ぶ。
値のデータの部分に「15」を入力して「OK」を押す。
〔IRPstackSize がない場合〕
一覧の余白部分で、「右クリック」-「新規」-「DWORD値」を選ぶ。
「新しい値 #1」の名前を「IRPstackSize」にする。
「IRPstackSize」をクリックして、「10進」を選ぶ。
値のデータの部分に「15」を入力して「 OK」を押す。
再起動
同じ原因かどうかわかりませんが試してみてはいかかでしょうか。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
すべてのクライアントから接続できなくなる訳ではないのです。
共有フォルダはいくつかあるのですが、特定の共有フォルダに
特定のパソコンから突然、接続できなくなるのです。
パスワードの有効期限、というメッセージから、その辺が原因で
共有フォルダを作った親パソコンの共有フォルダの設定辺りに
原因があるかと思っているのですが、詳しく分かりません。
ですが教えてもらったことも一回やってみたいと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
それをやったのではないのですが直りました。
共有フォルダを作った元のパソコンの、ユーザーの何人かが
パスワードの有効期限が切れていたようで新しく作り直したら
アクセスできるようになりました。
教えてもらった方法はちょっと目的が違うかもしれないので
やらなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
時刻を自動で設定するができない
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
NTP の TCPポートは?
-
サブネットマスク 255.255.255...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
MDBへの接続方法
-
これなんですか? 緊急通報のみ...
-
Ciscoルータでフィルタリングの...
-
このプロトコルについて教えて...
-
ルータでのフィルタリング設定
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
microsoft edgeでIEの設定(信頼...
-
リンクダウン転送の目的について
-
PACサーバーとは?
-
Apexのフレームレートについて...
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
固定電話の留守電設定について
-
セルスター ARG10A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
RealPlayerサイトにアクセスで...
-
音楽情報の取り込み
-
IEの個人別設定
-
リモートデスクトップが繋がらない
-
Windowsファイアウォールとパー...
-
win10のセキュリティソフト
-
アクセス許可 EVERYONEとGUEST...
-
iphone用無線LAN導入の不具合 ...
-
iTuneでネットに接続できないの...
-
ファイアウォーールについて
-
LAN内の一台だけを仲間外れにし...
-
NTTセキュリティ対策ツールVer3...
-
子供がパソコンを見るようにな...
-
同一LAN上のXP端末に、Admin権...
-
マザーを変えて、WinXPを維持で...
-
右下のバーについて・・
-
Runtime Error!!ゲームが起動で...
-
ファイアウォールが開けない。
-
windows10どうして 規制が厳し...
おすすめ情報