dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外出先で、ノートから自宅のPCを操作できるように
リモートデスクトップを使ってみようと思ってます。

私はルーターを使っているので、RDTが使う、ポートを開放して、操作されるサーバーPCでは、ファイヤーウォールの設定を行い、ポートの開放はできています。
しかし、できません。
エラー「クライアントをリモートコンピュータに接続できませんでした」がでます。

VNCというソフトを利用してやってみたら、普通に繋がるのですが・・・。

ご指導よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ウイルスバスターが原因のようですね。
残念ながら私はウイルスバスターの設定がわかりません。

ノートンインターネットセキュリティ(以下NIS。通信の出入りを監視する。ノートンアンチウイルスとは別物。)であれば、ONにした状態でRDTを試行すると、(NISにRDTの許可を設定していなければ)ポップアップ警告が出てきます。そこで、今後も同じ許可を与えるような設定をすればよいという形です。

バスターはウイルス監視(ノートンであればアンチウイルス)と通信監視(同インターネットセキュリティ)を兼ねているようですね。そうであれば、後はバスターの設定次第です。

以下のURLが参考になりませんか。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCがおかしいのかもとか思いまして、リカバリを行い、教えていただきましたHPを参照後、設定したら
うまくいきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 03:08

こんばんは。



ポート開放が出来ていらっしゃるとの事ですので、簡潔に書きますね。

マイコンピュータのプロパティにリモートタグがあります。そこでリモートデスクトップをどのコンピュータに許可するかをチェックする所がありますのでご確認下さい。

これはなさそうですが、初回アクセス時には、許可していない場合にセキュリティソフトで止められるので、外出先で使用される前に、テストを行い、許可を与えて下さい。

私の考えられる所では以上です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ご指摘のところなのですが、正しくチェックされています。

でも、できず・・・<(_ _)>

補足日時:2005/09/01 08:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[お礼]の項目ですが、[補足]内容です<(_ _)>

VNCが利用できて、ポート解放できてたはずなのですが、ウイルスバスターが壁になっていました。

ファイヤーウォールを無効にすると、繋がりました。
RDTの設定したつもりですが、うまくいってません。

ご指導よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/01 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!