
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水銀は反磁性体ですので磁石にはくっつきません。
磁石を近づけると逆に反発して逃げてゆきます。体温計に使われている水銀は有機水銀ほどの有害性はありませんので流してしまった方がよろしいかと思います。本当はスポイトか何かで回収した方がいいのでしょうが。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=930388
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 22:36
返事ありがとうございます。
磁石にくっつかないんですね。
もう実行してしまった後の返答で、かなり返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
スポイトの場合は、圧力が低く、吸い込んでくれませんでした。
なので、注射器の本体部分をペットショップで購入して、
それで吸い込みました。
No.2
- 回答日時:
> 金属水銀(無機水銀)は磁石にくっつくでしょうか?
くっつきません。
銅線を使って回収します。
詳しくは、参考URLをご覧ください。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 22:40
返事ありがとうございます。
やっぱ磁石にはくっつかないんですね。
銅線試して見ました。
しかし、水中では水銀はくっついてくれませんでした(涙
でも、情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石の力を弱める方法
-
昔は精密機械に磁石って絶対ア...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
食器洗い機に磁石はダメ?
-
パチンコ玉に磁石は付きますか??
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
ノート型パソコンの近くにキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石の力を弱める方法
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
マグネットをつけてよい場所
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
おすすめ情報