【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

グローバリゼーションによる恩恵というか、いい面を教えてください。
特に、経済以外のことで、身近なことに関することが知りたいです。
どんなことでもいいので、できたら具体的にお願いします。

A 回答 (3件)

グローバリゼーションであなたの周りでどのようになるのか



マックとかが安く食べられます。その代わり、従来日本にあった蕎麦屋さん、うなぎやさん、寿司店とか金物屋さん、個人商店の多く店がつぶれ、1~2分で調理する安い高カロリーのファストフードが多くなります。当然、勤め先とか職場が少なくなり、失業が増えます。今アメリカで見られるものすごい太った親子を観た事ありますか?失業して安いマックを食事にする高肥満の人が増えます。
お米はアメリカから買い、野菜は中国から安く買います。当面は安い食料を買うことが出来ます。 従って日本の農家は成立ちません。 廃業し多くの失業者が出て、日本の農地は荒れ、日本で作物は出来なくなります。
出来なくなったところで、外国は、値段を吊り上げ日本に売り込むでしょう。貴方は凄い高価な食料を買うことになります、買えなければ毎日マックです。これを「米の自由化」といいます。
貴方は偏差値はどのくらいですか? 70くらい以下の人は大体、日本では職場が得られなくなりますので、フリーター、契約社員、アルバイトのような 雇用形態になり、職場を転々とし技能も身に付けることは出来ません、給与も増えません、一生アルバイト契約も普通になるでしょう。
偏差値75以上とか、ものすごい一流校を出てアメリカに留学した人とかは 1億とか5億の収入をゲットできます、又、ものすごくバイタリティのある人、とかは起業して成功する事も稀にあります。プロの野球選手のように。
パソコンとか自動車を安く買えることが出来ます。しかし貴方が運良く、優良企業か国家公務員のような、非常な難関を突破し優良企業に入社し正社員になれるような人なら、簡単に買え、良い生活ができる筈です。それにこぼれたら(大多数は)安くても、収入が無いので何も買えません。せいぜい毎日マックが食べられれば幸せと感じ、インターネットカフェでパソコンを使うことになるでしょう。保護者が死んだら公園で寝る人になるでしょう。
中国、東南アジア 10億人のトップの優秀な1000万人が日本に移民し、日本の中枢を担う事になります。日本人の下位 7000万人は路頭に迷うでしょう、下位70%の日本人の将来がどうなるのか、政府は考えていません。
貴方が、どのくらい優秀で、人を蹴落とせるか、バイタリティがあるかで、天国か地獄か、全く、受ける恩恵が変わります。
これが自由主義のグローバリゼーションです。
    • good
    • 13

●グローバリゼーションでなければどんな生活になるのか?●


 グローバリゼーションとは具体的に言えば、「貿易の自由化」「資本の自由化」「文化の自由化」でしょう。つまり外国から、「商品の輸入」「資本の導入」「文化の移入」を自由化するということです。
 「文化の自由化」に関しては、韓国で日本の文化(音楽・小説)を自由に表現できるかどうか?が問題になる程度の深刻さで、「文化のグローバリゼーション」は議論に値しないでしょう。
 「貿易の自由化」について考えれば、食料品の輸入自由化が考えられます。日本の食料自給率は40%を割りました。つまり、日本の農家が生産したものは40%、残りの60%は外国から輸入しているのです。工業製品などを輸出して外貨を稼ぎ、それで食料を輸入しています。もし、「グローバリゼーション反対」と叫び、輸入制限したら多くの日本人が飢えたり、栄養失調になります。敗戦直後の日本がそうでした。
 日本列島では現在の全日本人の食料を生産することはできません。鎖国時代、江戸時代の人口しか養うことができません。自給自足は不可能なのです。
 他の国が「グローバリゼーション反対」と叫び、輸入制限したら、日本の優秀な工業製品も売れなくなり、外貨を稼ぐことができず、食料輸入にも支障がでます。
 ケンタッキーやマクドナルドが食べられなくなったり、アメリカ映画が見られなくなったり、ヴィトンもダメ、安い中国製品も100円ショップで買えない、となったらどんな生活を想像しますか?
 「グローバリゼーションによる恩恵」という表現をするより、そうでなくなったらどんなに不便な生活になるか想像して下さい。他人に聞かずとも自分で答えが出せるはずです。
    • good
    • 3

身近なことでいえば


あなたが今触っているパソコンですね。

そのパソコンは中国や東南アジアで製造されたものです。
例えばですが、もし日本国内で製造されていると50万円で買わなくてはいけなくても、世界で自由主義経済が進み、マレーシアで製造するようになると18万円で買うことができるのです。

パソコンでなくても、牛肉や大豆やオレンジでも同じことです。
これは経済に関することだと思いますが、「経済以外のこと」もここから派生してくるものです。

もしかしたら、「身近なこと」と「経済」が相反するもの考えていらっしゃるなら、それは間違いです。経済は私たちの生活の根本に関わっていることですから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報