

私は父親の遺伝で天然パーマになり、長きに渡り苦しんできた者です。
近年、遺伝子学が目覚しい進歩を遂げていますが、いつかこの天然パーマを遺伝子操作によって直毛に変える事ができるのでしょうか。
また、もしできるというなら、私自身もその研究に携わりたいと思っております。そのために大学で勉強する必要がありますが、自分で調べてみましたが、どの大学のどの学部に行くべきか分かりません。もしよければ教えていただけると幸いです。
髪に関して、薄毛や脱毛の技術はどんどん進歩してきているというのに、髪質、癖毛の技術が縮毛矯正やストレートパーマに留まり、未だ根本的解決法が確立されていないのは、私を含め、多くの天然パーマにとって嘆かわしい事です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遺伝子銃で撃ち込む
ウイルスベクターで導入する、などでしょうか。
天然パーマの原因となる遺伝子が同定されているかどうかも分かりませんが、技術面、倫理面含めて遺伝子治療はそう簡単にできませんので現在の技術では無理でしょう。
パーマ剤などでしたら「化粧品化学」や「香粧品学」という分野がありますが、遺伝子治療(質問者さんが目指しているのはおそらく医師より基礎医学系統の研究者系)となると医学部を探すよりバイオ系、分子生物学系の研究室を持っている大学の方が可能性があるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
>いつかこの天然パーマを遺伝子操作によって直毛に変える事ができるのでしょうか。
いつか、できるようになると思います。
ただし、受精卵の段階で遺伝子操作を加える場合です。
他の回答者様がおっしゃるように、大人になってから遺伝子操作で
天然パーマをなおすのは、無理かもしれません。
もっとも、さらに科学が進歩して、体中の遺伝子を新しく置き換えるような技術が開発されたら、可能になるかもしれませんね。
この回答への補足
病気を治す目的の遺伝子治療は大人になった後でも可能であるという点を考えると、天然パーマについても大人になった後でも遺伝子操作により直毛にする事ができるのではないか、と思います。
補足日時:2007/08/28 16:06No.1
- 回答日時:
できません。
子供が生まれる前に特定遺伝子を導入(改変)できれば可能かもしれませんが、生まれてから、まして大人になってからは無理です。
毛母基の遺伝子を首尾よく改変できたとしても、毛穴の形等も影響しますから、頭の皮膚を全て新しい物に変えるなどすればいいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
摂食交配
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
近親交配で、どこまで子孫を残...
-
日本人のAOとAAの割合について。
-
最近の女子中高生って明らかに...
-
私は離婚歴あり子供いない(で...
-
染色体の異常で
-
カタツムリの単為生殖
-
何故、B型はO型より少ないので...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
flanking領域とは?
-
高校生物です。 遺伝子組換えと...
-
エチジウムブロマイド 発ガン...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
なんで兄弟は同じ親から生まれ...
おすすめ情報