
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
双子でも指紋は異なります。
一卵性双生児として生まれる場合、卵の時点で分裂するので、その後に体の各部が構成されることを考えたら、違って当然でしょう。それ系のTVでもデータを取っています。(特命リサーチか、たけしの万物創生紀か忘れましたけど)
遺伝子は、受精後に分裂する為、全く同じと言えます。同じに育てても性格が微妙に違ったりするのはほんの些細なことで違ってくると思います。兄弟とかでお兄ちゃん扱いされたり、弟扱いされて違いが出る場合も考えられます。
一覧性双生児の場合、上(兄/姉))とか下(弟/妹)とか区別しなければいいと思うのですが・・・。
なお、二卵性双生児の場合は、当然、遺伝子は違いますし、容姿、声、指紋全て違って当然ですね。部分的な顔のパーツは似通っているでしょうけど。
・・・と思います。(部分的自信なし)
No.2
- 回答日時:
まえにも似たような質問がありました。
そこで答えたのですが、双子では、たぶん違います。
双子で一致する程度の確率では、「物証」にならないでしょう。(DNAレベルで一致するのはともかく、「指紋の遺伝子」がそんなにたくさんかかわっているとは思えない)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=173390
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/24 01:12
過去ログも見ずに質問したようです
なのに詳しい解説ありがとうございます
なるほどですね
結局、TVなどはブラフでも楽しくみようってことですね(笑)
みなさまいろいろありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
コンジェニックとは
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
摂食交配
-
ホモやヘテロという言葉の意味...
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
二重乗換えが起こるときの乗換...
-
「人間は生まれながら平等」「...
-
近交劣勢
-
父親と息子の Y 染色体
-
近親婚で奇形が生まれるのはなぜ
-
日本人のAOとAAの割合について。
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
null mutantって?
-
flanking領域とは?
-
近親交配で、どこまで子孫を残...
-
くわしい血液型について(O型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色盲とは必要な遺伝子か?
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
ショウジョウバエの赤い液
-
遺伝子に欠けが生じたら
-
素朴な疑問です。 親子、兄弟、...
-
人類の雌はX遺伝子を2本持って...
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
彼女が生でやらせてくれません...
-
なぜ 兄弟姉妹同士では 結婚で...
-
摂食交配
-
遺伝子名とタンパク質名の表記...
-
うさぎとカンガルーは似ている...
-
null mutantって?
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
マスターキー遺伝子とホメオテ...
-
flanking領域とは?
-
モック感染細胞について
-
プラスミドバックボーンなどの...
おすすめ情報