dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
今度仕事で摂津北ICの近辺に行きます。
高速に乗っていくのですが、吹田方面から行く事になるので摂津南ICでしかおりられないですよね?

地図だけを見てると摂津南をおりて府道?147号に右折で曲がれないようにみえます。
そこで、どのように行けば効率良く摂津北ICに戻れるでしょうか? 
因みに平日の昼頃に行くことになります。


ご教授願えますでしょうか?

A 回答 (6件)

すみません。

吹田北ICに北行入口はありません。
勘違いというか、自分は南行によく乗るもので。。。間違えてます。

道路沿いなら大丈夫ですね。お気をつけて。
    • good
    • 2

・名神京都方面から吹田ICを降りた場合は堺方面だったと思いますが、


(あまり、京都からは利用しないので、ちょっと不確実ですが)
下道へは看板通りですので、さして難しくはないです。

・お仕事でしたら、帰りは摂津北から近畿道に乗ったほうがよいでしょう。

ちなみに、どのような集まりかは判りませんが、近畿道南行きは時たまとんでもない渋滞に出くわします。
前に沢良宜駅から摂津北駅まで30分かかったこともありました。
それと、摂津北近辺をよくご存じでしたら問題ありませんが、
ひとつ道を間違えると(反対側の渋滞にも巻き込まれて)延々戻ってこれない事態も発生します。
絶対遅刻できない他社との会議などでしたら、さらに時間の余裕を
もられたほうがいいですね。
それこそ、もう1時間前にきて喫茶店でお茶でも飲んで時間をつぶすくらいの余裕があっていいくらいです。

目的地住所はどの辺になりますか。差支えなければご記入ください。

この回答への補足

rubipapaさん 色々ありがとうございます。

場所は本当に摂津北ICの近辺なんです。(中央環状線沿いです)
用件は工場見学なんで一応集合時間が決まってます。

後、帰りの事ですが、帰りは摂津北から京都方面に乗れるんですか?
摂津北は和歌山方面からの出入口しかないと思っておりました。

補足日時:2007/08/27 23:46
    • good
    • 0

まず地元の人は吹田で降りて中央環状線を走ると思います。


近畿道の500円で吹田~摂津南を乗るのがもったいないと感じてしまいます。

どうしても乗るとなれば、
摂津南IC出口を下りればすぐ橋(鳥飼大橋)を右車線を維持しながら渡ります。阪神高速の案内板方面へ進入し一つ目の信号Uターンします。再度鳥飼大橋を渡り摂津北まで戻ります。

ややこしくておまけに吹田から下を走るのと時間的に大差ないような気がします。

この回答への補足

皆様 ありがとうございます。
総合的に吹田で降りて下道(中央環状線)を南下した方がよさそうですね。
rubipapaさんの意見を参考にすると吹田から摂津北まで30分程度って事は集合時間の1時間前には吹田の辺りを走っている位で時間計算しておけばいいって感じでしょうか?
追加質問になるのですが・・・
・吹田ICから中央環状線南下行きの下道へ行くのはそれほど難しくないでしょうか?
・帰りも、やはり摂津北経由でなく吹田経由で帰った方がいいでしょうか?

PS
私は京都在住の人間なんですが、質問の通り今度摂津にいきます。
元々は私一人で行く予定だったんで何とかなるかと思っていたんですが、役員クラスの人間を乗せていかないといけなくなった為に事前調査をと思い質問させて頂いてます。
お手数ですが宜しくお願いします。

補足日時:2007/08/27 19:04
    • good
    • 0

摂津北あたりに倉庫があるため、よく車でその周辺に通うものです。


正直、高速を使って摂津南で降りても、かなり行かないとUターンする場所に困ったりするので、
私はいつも吹田からなら下道(近畿道の側道)を走ります。平日はつねに渋滞しています。
そこそこ空いていても30分程度は覚悟が必要です。混んでいるとIC出口を出るだけでも
20分くらいかかったりします。もっともそんな時は近畿道も一緒ですが。

抜け道としては、下穂積1の交差点を右折、府道14号(大阪高槻京都線)を南下、JR千里丘の交差点を左折し、
摂津警察、三島2の交差点を経由していく下道もありますが、現在JR千里丘のガードを
くぐる道路が工事中で対面通行となっており、かなりの渋滞というか停滞となっています。

それと、摂津北近辺は大規模な道路が複雑怪奇に入り組んでますので
これまた注意が必要です。
    • good
    • 0

#1さんの意見に賛成です。



が、吹田からの一般道南進も沢良宜あたりまでは混むことが多かったと思うので時間には余裕を持って行かれることをお勧めします。

それでは。。。
    • good
    • 0

摂津南で降りると鳥飼大橋を超えて大日か庭窪郵便局前でUターンすることになりますが、中央環状線の北行きは渋滞していることが多いので吹田で降りて中央環状線を南進した方がいいと思います。

その方が近畿道の料金が節約できますし、摂津北ICの東西どちら側にいくにしても便利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!