![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
仙台南部道路の上り下りの方向がわからず、困っております。
どなたかご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?
NAVITIMEでは、山田IC→今泉IC方面が下り線になっています。
下りはこちらの方向で正しいでしょうか?
つまり上りは、今泉ICから山田ICに向かって東北自動車道に接続する方向ということになります。
ネットで調べると、NAVITIMEと違う方向で上り下りを書いている方もいて、どちらが正しいのかわかりません。説明に必要なのですが、正しい情報が得られないので困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仙台南部道路は、今泉ICから山田ICに向かう方向「西向き」が、「下り」です。
下記は、仙台南部道路の「西向き」が、「下り」と確認のサイトの例です。
● NEXCO東日本(東高速道路株式会社)の仙台南部道路の緊急夜間通行止めのサイトの、5ページ目。
別添資料-2の「乗継料金調整について」の、略図の仙台南部道路(下り線)の矢印の方向を参照。
https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2 …
● 「仙台南部道路」のインターチェンジなどの項のすぐ下の表。
「起点から」の距離数を参照。
「起点」から「終点」の方向が、下りです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0 …
-----
参考
鉄道や、高速道路などには、必ず、「起点」と「終点」があります。
「起点」から「終点」の方向が、下りです。
もし、「上り」「下り」が分からない・間違えやすい場合は、「西向き」「東向き」とか、「北向き」「南向き」の様に方向で表示したり、「内回り」「外回り」など回る方向で表示したりします。
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
非常に詳しくご教授くださり、誠にありがとうございます。
またNEXCOのページなどからも調べていただき、大変助かりました。
今後、起点終点を意識するようにいたします。
起点からの距離でも確認できること、頭にインプットしておきます。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
道路では(鉄道でも)、起点と終点が明確に決められており、起点から終点に向かう方向が下り、終点から起点に向かう方向が上りとなります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0 …
これを見ても、また、ICの番号を見ても、起点は仙台若林JCTのようです。
この他、NEXCOのホームページにある工事情報でも、『仙台若林JCTから仙台南IC間』といった表現をしており、東にある仙台若林JCTが起点であるような書き方になっています。
ですから、東北道に向かう西行が下り、常磐道(仙台東道路)に向かう東行が上りとなります。
smzs様
ご回答いただきありがとうございます。
起点と終点で上下が決まるとご教授くださり、誠にありがとうございます!
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0 …
> これを見ても、また、ICの番号を見ても、起点は仙台若林JCTのようです。
> この他、NEXCOのホームページにある工事情報でも、『仙台若林JCTから仙台南IC間』といった表現をしており、東にある仙台若林JCTが起点であるような> 書き方になっています。
> ですから、東北道に向かう西行が下り、常磐道(仙台東道路)に向かう東行が上りとなります。
やはりNAVITIMEとそれ以外のサイトなどでの上下表記は逆になっているようですね…
今後はNAVITIMEではなく、起点終点を調べて確認するようにいたします。
大変助かりました!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
道路の上りと下りはいろいろあります
国道1号線や4号線のように東京基点なら一目瞭然ですが・・・
で仙台南部道路の場合、元々は県が設置する道路でしたが
東部道路や北部道路との一体化の為に高速会社に移管されています
で仙台南部道路自体の起点は若林側で仙台南IC側は終点です
道路は起点から終点へ向かうのが下りで起点に向かう方向が上りとされています
この原則を適用するとNAVITIMEとは逆になりますね
しかし、仙台南IC側で東北道と接続する点を考えると
東北道から南部道路に向かった車両が急に上り線走行中となると混乱しますよね?
逆もまた然り
と言う事で他の高速道路との整合性を優先したのではないでしょうか?
推測ですけど
trajaa様
ご回答いただきありがとうございます。
大変助かります!
詳細にご教授くださり、誠にありがとうございました。
仙台南部道路の起点は若林側で終点が仙台南ICとなり、NAVITIMEと上下線が逆になるとのこと、承知いたしました。
ありがとうございます!
> 仙台南IC側で東北道と接続する点を考えると
> 東北道から南部道路に向かった車両が急に上り線走行中となると混乱しますよね?
> 逆もまた然り
> と言う事で他の高速道路との整合性を優先したのではないでしょうか?
NAVITIMEは周囲の道路との整合をとって敢えて上下を逆にしているということですね。
確かに、混乱を防げるので納得しました。
大変深い考察をありがとうございます!
本当に助かりました!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(交通機関・地図) 高速道路の料金の調べ方 1 2023/06/19 20:02
- その他(交通機関・地図) 長野自動車道の姨捨スマートICの出口について 2 2022/05/14 11:12
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 甲信越・北陸 3月中旬の軽井沢への道について 3 2023/02/20 10:48
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- ビジネス・マネー マイナンバーカードのスマホ読み取りは表裏のどちらが正解? 5 2022/08/02 15:23
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
交通整理が行われていない交差...
-
道幅が同じ道路では左方車や路...
-
図のような交差点ではA車はB車...
-
中野区317号線の道路の真ん中に...
-
高速の仙台南部道路の上下の区...
-
石川県 信号機 横型
-
河川敷は道路ですか
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
ポロポロと取れるガレージの石...
-
道路が何車線か分かる地図を探...
-
「幅員」の読み方、教えて下さい
-
保土ヶ谷区の上星川から瀬谷区...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
公衆用道路の駐車について
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
道幅が同じ道路では左方車や路...
-
道路外とは どこのことを言うの...
-
河川敷は道路ですか
-
図のような交差点ではA車はB車...
-
交通整理が行われていない交差...
-
瀬戸大橋線の信号
-
真ん中に、10M程度の川があ...
-
道路の名称がわからない
-
救急車って、歩行者側の信号が...
-
Googleナビの到着予想時間って...
-
この交差点で転回は可能ですか?
-
高速の仙台南部道路の上下の区...
-
渋谷区の道路台帳平面図に記載...
-
普通二種免許 転回 免許技能試験
-
片側通行で工事の方が設置する...
-
この運転中の判断は違反ですか?
-
交通整理の行われていない交差...
-
右折専用信号の後の黄色信号
おすすめ情報