dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図のような交差点ではA車はB車より先に進むことができる。

正しいですか?

「図のような交差点ではA車はB車より先に進」の質問画像

A 回答 (9件)

B車が進んでいる車線には中央破線が書かれています。

と言う事は
B車が走行している道路は片側1車線の道路で、B車が走行してい
る車線には中央線がないので、通常は一時停止の標識があります。
左方優先と言う言葉がありますが、この図の場合は左方優先は当て
はまりません。よってB車が通り過ぎるまで走行は出来ません。
    • good
    • 0

どちらとも言えません。



Bが優先道路ですが進路妨害にならなければAが先に進行することは合法です。
進路妨害になるかどうかは各車の位置、速度その他の状況から総合的に判断する必要があります。

運転免許試験なら×。
    • good
    • 0

交差点の中に中央線がつながっているのでB車両が優先です。


AよりBが先に進む事ができるかどうかは別の話
あくまでも優先道路を区別しているだけです。

個人的な意見です。
(間違えている可能性があるので教本などで確認して下さい)
ご参考までに....
    • good
    • 0

いいえ、違います。


交差点内にセンターラインが引いてある道路を
走っている車を 他車が 邪魔してはいけません。
図の意場合は B車の通行を、A車が 邪魔をしてはいけません。
(道路交通法では、「優先」と云う言葉はありません。)
    • good
    • 0

×


左方優先より道路自体の優先関係が先。
明らかに幅が広くセンターラインもある道路の B が先。

これが仮に、どちらもセンターラインがなく幅員も同じ程度なら、左方優先で A が先。
    • good
    • 0

間違っています。



Bが走る道路は、センターラインのある道路ですから、まずはそちらが優先されます。

仮に、Bの走る道路がセンターラインのない道路である場合、あるいはAの走る道路にセンターラインがある場合、「左の車が優先される」の原則で、Aが優先されます。
    • good
    • 0

左方優先が成り立つのはお互いに対等な道路条件の場合だけですので間違いです

    • good
    • 0

間違いです。


B車の走る道路はセンターラインが交差点内も貫通していますので、こちらの道路の方が優先道路であり、B車の方が優先です。
    • good
    • 1

逆です。


大きな道に出る方が注意しなければいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!